【引越し後に後悔したことランキング】男女500人アンケート調査

引越し後に後悔したこと アンケート調査

あなたは引越し後に後悔したことがありますか?

新しい家への不満があると、新生活のワクワク感が削がれてしまって残念ですよね。

中には「失敗したから、すぐ別の家に引越したい」と感じる人もいます。

今回は引越ししたことがある500人にアンケートを実施。

「引越後に後悔したこと」「引越しで後悔しないためにやるべきだったこと」について聞きました。

今後引越しを予定している方は、ぜひ参考にしてください。

【調査概要】

  • 調査対象:引越ししたことがある方
  • 調査期間:2023年5月12日~17日
  • 調査機関:自社調査
  • 調査方法:インターネットによる任意回答
  • 有効回答数:500人(女性329人/男性171人)
  • 回答者の年代:10代 0.8%/20代 20.2%/30代 41.6%/40代 22.8%/50代 12.0%/60代以上 2.6%
調査や調査データについて

データご利用の際の注意点

出典元を明記していただければ、基本的にご利用いただけます。
出典元の記載方法についてはこちらをご覧ください。

引越し後に後悔したことがある人は87.4%

引越し後に後悔したことがあるか

引越ししたことがある500人に「引越し後に後悔したことがありますか」と聞いたところ、「ある」と回答した人が87.4%にのぼりました。

多くの人が「後悔したこと」「不満に感じたこと」があるとわかりました。

引越しで失敗したくなくて情報収集しても、実際に住んでみると「こんなはずじゃなかった」と感じることも多いようです。

引越し後に後悔したこと1位は「騒音がひどい」

引越し後に後悔したこと

引越し後に「後悔したことがある」と回答した437人に後悔の内容を聞いたところ、圧倒的1位は「騒音がひどい(176人)」でした。

2位「日当たりが悪い(39人)」、3位「住民トラブルがあった(38人)」、4位「設備への不満(34人)」と続きます。

全体的に、引越し先の建物や部屋についての後悔が上位になりました。

また「騒音」「日当たり」「隣人とのトラブル」など、短時間の内見ではわかりにくいポイントを挙げた人が多くなっています。

1位 騒音がひどい

  • 内見した時にはわからなかったのですが、壁が薄くて隣の人の声などが聞こえる(27歳 女性)
  • 思ったより、外の音が聞こえる(37歳 女性)
  • 上階の騒音(生活音)がとても気になりました(45歳 男性)

1位は「騒音がひどい」でした。

昼間に内見すると、夜間の騒音には気づけないことが多いです。

そのため実際に住んでみてから騒音に悩まされる方も少なくありません。

壁が薄くて隣人の生活音が聞こえる場合、自分が出している音を聞かれている可能性もあり、気持ちのよいものではありませんね。

隣人や上階の生活音や足音だけではなく、外から聞こえる電車や車の走行音が気になったというコメントも目立ちました。

2位 日当たりが悪い

  • 夕方の暗い時間帯に内見したので、陽が入ってくるかの確認ができず、日当たりの悪い部屋を契約してしまった(27歳 男性)
  • 西向きなので日中は日当たりがイマイチで、夕方から急に明るくなり室温も高くなる(33歳 女性)
  • 東向きの窓のみなので、午前中しか日が当たらず、洗濯物を干せる時間帯が少ない(55歳 女性)

2位は「日当たりが悪い」です。

夕方に内見すると、昼間の日当たりが悪いことに気づけないケースもあります。

日当たりが悪いと湿気やカビの原因になったり、気分が沈んでしまったりすることもあるため、軽視できないポイントです。

なお全体的には「日当たりが悪い」という回答が多かったものの、一部「日当たりが良すぎて室内が暑く、冷房代がかさむ」というコメントもありました。

3位 住民トラブルがあった

  • 同じアパートに住んでいる子どもがアパートの駐車場で遊ぶので、車に何度かものを当てられたこと。親に伝えても「子どものしたことだから」と改善しようせず不満です(26歳 男性)
  • マットなどの対策はしていたのですが、下階の住人からたびたび「子どもの足音がうるさい」と言われました。駐車場にゴミを置かれるなどの嫌がらせを受け、1年も経たずまた引っ越しました(35歳 女性)
  • 隣の住人が、何かにつけて文句を言ってくる(46歳 男性)

3位は「住民トラブルがあった」でした。

とくに「下階や隣の住民から騒音クレームが入った」というケースが目立っています。

隣人とうまく折り合えないと、ストレスが溜まりますよね。

またトラブルとは言えないかもしれませんが、「ご近所さん意識」の強い地域だと、勝手に敷地や家に入ってこられて困惑するケースも。

隣近所にどんな人が住んでいるかも、内見ではなかなかつかめないポイントです。

4位 設備への不満

  • シャワーの水圧が弱かったこと(20歳 男性)
  • 水周りが古い。入居してから水漏れすることに気がついた(32歳 女性)
  • お風呂に追い焚き機能がなかった(51歳 女性)

「設備への不満」が4位でした。

水回りや備え付けのエアコンへの不満が多くなっています。

内見時に水を出したりエアコンを動かしたりするのは気がひけて、確認せず入居する人も多いからでしょう。

入居前に設備をチェックしなかった場合は、入居後できるだけ早いうちに水回りや備え付けの家電をチェックし、不備があれば管理会社に連絡してください。

なお集合住宅に引っ越した人からは「エレベーターがない」「エレベーターが少ない」といった不満も聞かれました。

5位 湿気がひどかった

  • 通気性がかなり悪かったこと。換気が悪いと部屋の雰囲気が変わるので、わかるのであれば事前に知りたかった(29歳 男性)
  • 湿気がたまる部屋だったこと(33歳 女性)
  • 部屋全体の湿気がひどく、窓ガラスがすぐ結露してしまいカビの発生も多かった。壁紙が浮いてきてしまった部分もあった(46歳 男性)

5位は「湿気がひどかった」でした。

湿度や風通しも見落としやすいポイントのようですね。

内見したときは問題ないと思っても、梅雨の時期になって「こんなに湿気がひどい部屋だったんだ」と後悔することもありそうです。

湿度が高すぎると、家具や壁だけではなく、服やカバンにまでカビが発生することもあります。

6位 虫が多い

  • 周りに蛍光灯や明かりのある場所が少ないため、虫が寄ってくる(21歳 女性)
  • 虫がよく室内に侵入してくる(39歳 男性)
  • 下の階がパン屋さんだったので、害虫がひどかった(45歳 女性)

6位は「虫が多い」でした。

「林や田畑が近くにある」「マンションの1階が飲食店」などの場合、虫に悩まされることも多いようです。

「冬に引っ越したので最初はわからなかったけれど、夏に虫がたくさん出て後悔した」という体験談もありました。

また鳥のフン被害に悩んでいる人も多く、害虫や害獣が少ないかは家選びの重要なポイントといえそうです。

7位 間取りが使いにくい

  • 「部屋の面積は広いほうが良い」と思って9帖の1Kを借りたのですが、家具が少なくて広さを持て余す結果になった(29歳 女性)
  • 内見では家具がない状態なので広々とした部屋に見えたが、いざ引っ越して家具を入れると狭く感じた(39歳 男性)
  • 部屋が台形なので、家具の置き方が難しくて隙間ができた(54歳 女性)

7位は「間取りが使いにくい」でした。

「思ったより狭かった」という声が多数。

台所やお風呂が狭く、使い勝手が悪いと感じている人もいました。

内見時に「家具を配置したらどうなるか」「実際キッチンに立ったら、料理しやすそうか」をシミュレーションしておくことが大切ですね。

引越し後に後悔しないためにしたほうがいいことは「同じ物件を何回か内見する」

引越し後に後悔しないためにしたほうがいいこと

最後に「引越し後に後悔しないためにしたほうがいいこと」を聞きました。

その結果、1位は「同じ物件を何回か内見する(79人)」でした。

また、僅差の2位は「内見時に部屋をしっかり確認する(76人)」、7位は「内見の時間帯を工夫する(18人)」と内見について挙げた人が多数。

引越しで後悔しないためには、内見がポイントになりそうです。

1位 同じ物件を何回か内見する

  • 時間を変えて、何度も内見すればよかったと思います(38歳 女性)
  • 可能であるなら時間をずらして、内見を複数回したほうがいいです(43歳 男性)
  • 現地には何回も足を運ぶべきです(50歳 男性)

1位は「同じ物件を何回か内見する」でした。

「昼だけではなく、夜も行った方がいい」という声が多数。

日中は隣人が仕事などで留守にしていることが多く比較的静かですが、夜は生活音が確認できるからです。

時間をずらせば、時間帯ごとの日当たりも確認できます。

夜に物件まで行ってみることで、夜間の周辺環境もチェックできます。

2位 内見時に部屋をしっかり確認する

  • 蛇口をひねるなど、細かく見ておけば良かった(22歳 男性)
  • 内見をしっかりすること。内見時に壁をノックして、薄くないか確かめること(31歳 男性)
  • 内見時に隅々まで見て、「電気系統」「換気扇」「給湯器」の作動を確認しておけばよかったです(47歳 女性)

2位は「内見時に部屋をしっかり確認する」です。

「せっかく内見に行ったのに、チェックが不十分だった」と後悔している人も多いのでしょう。

「壁の薄さ」「水回りなどの設備」をもっとよく見ておけばよかったという声が多数寄せられました。

内見で住宅設備を触る場合は、案内してくれている営業担当者に一言断ってからにしましょう。

3位 周辺環境を確認する

  • 近所にある建物や施設にもっとこだわれば良かった(32歳 女性)
  • 最寄駅から実際に歩いてみる(44歳 男性)
  • 家の中だけでなく、周辺もよく下見しておくべきでした(52歳 女性)

3位は「周辺環境を確認する」でした。

騒音の中には、隣室からではなく外から聞こえてくるものもあります。

そのため「線路や大きな道路が近くにないか」「夜中まで営業している店舗が近くにないか」などをチェックしておくとよいでしょう。

また、最寄り駅や最寄りのバス停から物件まで歩いてみると、周辺施設のほか街灯の有無もわかります。

4位 近隣住民について調べる

  • 左右の住人だけでなく、上下の住人についても聞いておけばよかったです(28歳 女性)
  • 周辺住民の調査(30歳 男性)
  • 個人情報の問題もあるでしょうが、できれば隣や上階の家族構成などを把握しておいた方がよかったと感じました(45歳 男性)

「近隣住民について調べる」が4位でした。

周辺住民や同じマンションの住民に「マナーの悪い人」「音に神経質な人」がいるかどうか、できれば知りたいですよね。

とはいえ、大家さんや不動産会社に聞いても、詳細は教えてくれない可能性が高いです。

「マンション共有部や町内のゴミ捨て場をチェックする」「挨拶にいってみる」などの方法で、近隣住民のマナーなどをある程度推測できます。

5位 複数の物件を比較する

  • もっとたくさん内見すればよかった。不動産会社もたくさんまわり、一番いい条件で対応もいいところにしたらよかった(27歳 女性)
  • 他のマンションも確認しておくべきでした(31歳 男性)
  • もう少し多く内見すれば良かった。別の場所も見れば良かった(40歳 女性)

5位は「複数の物件を比較する」でした。

時間がないなどの理由で、あまり物件を比較せずに決めてしまって後悔している人も多いのでしょう。

納得できる部屋を見つけやすいよう、たくさん内見すべきだったという声が寄せられています。

また「不動産会社も複数まわったほうがいい」という声もありました。

6位 丁寧に情報収集する

  • 引越し先の自治体の決まりごとなどを、もっと情報収集しておけばよかったと思います(35歳 男性)
  • 家の裏が森であることのデメリットなどを、ネット検索して調べればよかったと思いました(38歳 女性)
  • 同じマンションシリーズを購入した人の口コミなどを調べておけばよかった(40歳 女性)

6位は「丁寧に情報収集する」でした。

「家を選ぶときのポイントを調べておけばよかった」という声が多数。

内見でチェックすべきことや営業担当者に聞くべきことがわかっていれば、効率的に部屋を選べそうですね。

また、条件がいいのに家賃が安い物件については、家賃が安い理由を調べておくのがおすすめ。

「実は日当たりが悪い」などのデメリットがあるかもしれません。

7位 内見の時間帯を工夫する

  • 平日の日中は隣人がいない場合もあるので、土日の早い時間に内見するべきだったと思います(29歳 女性)
  • できれば夜に内見したかった(40歳 男性)

7位は「内見の時間帯を工夫する」でした。

「隣人がいる時間帯を狙って内見したほうがよかった」というコメントが目立ちます。

隣人がいる時間帯なら、生活音のチェックができるからです。

ただ夜だと暗いので、部屋の小さな汚れや傷を見逃しがちな点には注意しましょう。

同率7位 実際に内見する

  • 内見ができず、ネット上の情報だけで決めてしまいました。日当たりや上階の住民についてなど、内見しなければわからないこともあると思いました(26歳 女性)
  • 必ず内見をすること。間取り図でも部屋の大きさをイメージできますが、意外と狭かったり柱があって置ける物が限られたりして、住んでみたら使いづらいところが多々出てくるからです(36歳 男性)

同率7位は「実際に内見する」でした。

「遠方への引越し」「急な引越し」「前入居者がまだ入居中」といった理由で、実際の部屋を内見せず契約する人もいます。

しかし内見しないと騒音や日当たりを把握しにくいですし、部屋がイメージと違うという後悔にもつながりかねません。

できれば内見の時間をとりましょう。

まとめ

引越し後に後悔したことがある人は約9割。

後悔の内容としては、騒音や日当たりなど、短時間の内見ではチェックできないものが多く挙げられました。

そのため引越しで後悔しないための工夫としては、「何回か内見する」「隣人がいる時間帯に内見する」などが考えられます。

また内見時には、「デメリットを探す」「疑問点や不安な点はしっかり確認する」といった意識をもちましょう。

お部屋探しはワクワクするので、気分が高揚してデメリットやリスクに意識が向かない人もいるからです。

「キレイな部屋で嬉しくなり、即決してしまい後悔した」という例もあります。

引越し先を選ぶときには、住んでからを想定して、慎重に検討しましょう。

    物件種別必須

    物件住所必須

    お名前必須

    電話番号

    メールアドレス必須

    備考

    個人情報の取扱いについて」に同意の上、送信してください。

    簡単入力30秒
    訳あり物件の売却は
    今すぐご相談ください
    アンケート調査
    この記事をシェアする
    facebook twitter
    訳あり物件買取プロ
    タイトルとURLをコピーしました