東京駅に30分以内で通勤可能な駅を抽出
SUUMOさんが実施した「東京駅まで30分以内の家賃相場(40平米未満)が安い駅」の調査を参考に、東京駅に30分以内で通勤が可能な東京都内の10駅と、それぞれの家賃相場を下記の通り抽出しました。
駅名 | 家賃 | 住所 | 路線 |
---|---|---|---|
一之江 駅 | 6.18万円 | 東京都江戸川区 | 都営新宿線 |
竹ノ塚 駅 | 6.45万円 | 東京都足立区 | 東武伊勢崎線 |
堀切菖蒲園 駅 | 6.50万円 | 東京都葛飾区 | 京成本線 |
小菅 駅 | 6.50万円 | 東京都足立区 | 東武伊勢崎線 |
瑞江 駅 | 6.50万円 | 東京都江戸川区 | 都営新宿線 |
船堀 駅 | 6.50万円 | 東京都江戸川区 | 都営新宿線 |
小岩 駅 | 6.55万円 | 東京都江戸川区 | JR総武線 |
五反野 駅 | 6.70万円 | 東京都足立区 | 東武伊勢崎線 |
小竹向原 駅 | 6.80万円 | 東京都練馬区 | 東京メトロ副都心線 |
梅島 駅 | 6.80万円 | 東京都足立区 | 東武伊勢崎線 |
参照元:SUUMO 「東京駅」まで電車で30分以内、家賃相場が安い駅ランキング 2022年版
単純な家賃の安さから判断すると、江戸川区が4駅、足立区が4駅、葛飾区と練馬区が1駅づつという結果です。
家賃相場が安いということは、土地の坪単価も比例して安いと考えられます。
実際に、23区内でも一般的に土地が安いと言われる区と完全に一致しているため、家賃相場と坪単価の相関関係は間違いないでしょう。
そこで、次に上記駅の平均土地坪単価を抽出してみます。
対象駅の平均土地坪単価を抽出
ここでは上記した10駅それぞれの駅の平均土地坪単価をそれぞれ挙げていきます。
平均坪単価のランキングは、以下の通りです。
10駅の平均土地坪単価は「110万円/坪」なので、最も数値の近い小岩駅を0ポイントとして、安ければ+ポイント、高ければ-ポイントとしてランキング化しています。
駅名 | 坪単価 | ポイント |
---|---|---|
小菅 駅 | 79.0万円/坪 | +5p |
竹ノ塚 駅 | 88.8万円/坪 | +4p |
堀切菖蒲園 駅 | 93.8万円/坪 | +3p |
一之江 駅 | 97.4万円/坪 | +2p |
梅島 駅 | 106万円/坪 | +1p |
小岩 駅 | 113万円/坪 | 0p(≒平均) |
船堀 駅 | 114万円/坪 | -1p |
五反野 駅 | 119万円/坪 | -2p |
瑞江 駅 | 127万円/坪 | -3p |
小竹向原 駅 | 166万円/坪 | -4p |
参照元:ウチノカチ
東京駅までの通勤時間をランキング化
次に、東京駅までの通勤時間をランキング化していきます。
10駅の東京駅までの平均所要時間が26.7分なので、最も数値の近い「小竹向原駅」「五反野駅」「一之江駅」を0ポイントとして、増減を行います。
駅名 | 時間 | ポイント |
---|---|---|
小岩 駅 | 19分 | +2p |
小菅 駅 | 25分 | +1p |
船堀 駅 | 25分 | +1p |
小竹向原 駅 | 27分 | 0p(≒平均値) |
五反野 駅 | 27分 | 0p(≒平均値) |
一之江 駅 | 27分 | 0p(≒平均値) |
堀切菖蒲園 駅 | 28分 | -1p |
梅島 駅 | 29分 | -2p |
瑞江 駅 | 30分 | -3p |
竹ノ塚 駅 | 30分 | -3p |
参照元:SUUMO 「東京駅」まで電車で30分以内、家賃相場が安い駅ランキング 2022年版
対象駅の犯罪件数を抽出
終の棲家として、戸建を購入するとなると、お子様が生まれファミリーで住まう方も多いと思います。
よって、各エリアの年間犯罪件数(令和4年度 警視庁発表資料)も抽出します。
10駅での年間での平均犯罪発生件数は、35件です。最も平均値に近い「船堀駅」を0ポイントとして、増減を行います。
駅名 | 時間 | ポイント |
---|---|---|
竹ノ塚 駅 | 83件 | -2p |
小岩 駅 | 83件 | -2p |
瑞江 駅 | 67件 | -1p |
船堀 駅 | 40件 | 0p(≒平均値) |
小竹向原 駅 | 16件 | +1p |
一之江 駅 | 15件 | +2p |
梅島 駅 | 15件 | +2p |
五反野 駅 | 13件 | +3p |
堀切菖蒲園 駅 | 8件 | +4p |
小菅 駅 | 8件 | +4p |
参照元:警視庁
対象駅のコンビニ数を抽出
日常の買い物を行うための施設がどのくらい充実しているかを抽出するために、コンビニの数を計測します。
実際はスーパーやドラッグストア等も計測したいとろこですが、キリがないのでコンビニ数だけに絞りました。(駅5分以内のコンビニ数)
駅名 | 時間 | ポイント |
---|---|---|
小岩 駅 | 14店舗 | +4p |
小竹向原 駅 | 14店舗 | +4p |
竹ノ塚 駅 | 10店舗 | +2p |
瑞江 駅 | 10店舗 | +2p |
梅島 駅 | 9店舗 | +1p |
堀切菖蒲園 駅 | 8店舗 | 0(≒平均値) |
船堀 駅 | 7店舗 | -1p |
一之江 駅 | 5店舗 | -2p |
五反野 駅 | 3店舗 | -3p |
小菅 駅 | 0店舗 | -4p |
参照元:エキテン
戸建を買うならコスパ最強駅ランキング【東京駅通勤編】
東京駅へ30分圏内の駅において、「平均坪単価」「通勤時間」「犯罪件数」「買い物」を基に、ポイント順でランキング化すると、以下の通りです。
駅名 | ポイント |
---|---|
小菅 駅 | 7 |
堀切菖蒲園 駅 | 6 |
小岩 駅 | 5 |
一之江 駅 | 2 |
梅島 駅 | 2 |
竹ノ塚 駅 | 1 |
小竹向原 駅 | 1 |
船堀 駅 | 0 |
五反野 駅 | -1 |
瑞江 駅 | -5 |
2位 堀切菖蒲園 駅 6P
3位 小岩 駅 5P
が上位3駅となりました。
次は小岩駅、竹ノ塚駅、堀切菖蒲園駅、の住みやすさについて詳しく見ていこうと思います。
家を建てるならコスパ最強ランキング【東京駅通勤編】トップ3
ここではランキングの上位3位までの小菅駅、堀切菖蒲園駅、小岩駅について詳しく見ていこうと思います。
1位:小菅駅を考察
立地
小菅駅は東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の駅。
お隣の北千住まで電車で2分、さらに東京駅へも約25分で到着します。
東京メトロ日比谷線、東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線とも相互直通運転を行っているので、都内の主要駅へのアクセスが抜群。
治安
東京拘置所があることから、治安の悪いイメージを持っている方が多いようです。しかし、警視庁のデータを元にした今回の調査では最も犯罪件数が少ないことが分かります。
さらに、東京拘置所の職員さんが周辺を常に巡回していることもあり、逆に安心感があるという声もありました。
買い物
駅前にはスーパー(東武ストア)が一軒あるものの、コンビニもなく寂しい印象があります。都内で駅前にコンビニが全く存在しないのは珍しいくらいでしょう。
実際には隣の北千住駅でのお買い物が多くなるかと思います。
まとめ
小菅駅は、土地の坪単価が圧倒的に安いため、価格重視の方におすすめの駅と言えるでしょう。
ただ、東京拘置所のセキュリティは万全とはいえ、心理的にどう捉えるかは人それぞれ。
また、近所でのお買い物は期待できません。
平日はそもそも帰るだけだし、休日は車でショッピングに出かけるといった方にとってはコスパ最強といえます。
2位:堀切菖蒲園駅を考察
立地
堀切菖蒲園駅は、葛飾区北西部にある京成電鉄本線の各駅停車が止まる駅で、上野駅まで約15分、池袋駅・東京駅まで約30分と都心への通勤がとても便利で、駅前には下町感ある商店が数多くあります。
またその駅名のとおり葛飾区の観光名所である「堀切菖蒲園」があり、6月の始めから中旬頃までは花菖蒲が咲き、毎年恒例で多くの人が楽しむ自然と人情があふれる街となります。
治安
駅周辺の街中は道幅が比較的狭いため、車やバイクが通る時は、小さなお子さんやお年寄りは注意が必要となります。
犯罪件数は多くはないため、治安面ではあまり心配する必要は無いでしょう。
買い物
堀切菖蒲園駅前には、人情味がある商店街が広がり、コンビニ、ドラッグストア、カフェも多く、日常生活するのに便利な商店が駅近くに固まっているため、不自由なく暮らすことができます。
また、赤札堂というスーパーが駅を挟んで2店舗あるので、駅のどちらのエリアに住んでいても、買い物にはとても便利です。
まとめ
堀切菖蒲園駅は各駅停車の駅で、不便に感じる方もいるかもしれませんが、一方で東京や池袋のアクセスが良く、商店街を中心とした買い物に便利な商店、病院も多く、荒川河川敷の自然もありと、バランスが取れた生活しやすい街で、東京でも穴場の駅です。
3位:小岩駅を考察
立地
小岩駅は、JR中央・総武線の各駅停車が止まる駅で、東京駅、秋葉原駅まで約20分と都市部へのアクセスが良い駅です。新宿駅も約38分で到着でき、相場より比較的家賃が安いというのも小岩駅が人気である理由の一つです。
治安
小岩駅はJR総武線にありながらも比較的家賃が安いため、外国人も多く住んでいます。
駅北側は歓楽街があり、夕方以降は酔っぱらった人や風俗店に集まる人もおり、夜は治安があまりよくありません。
駅南側の商店街を抜けると閑静な住宅街となり、ファミリー層の居住も多くなるため、繁華街を避けた住宅エリアに住むには比較的安全でしょう。
買い物
小岩駅周辺には4つの商店街があり、その中には人情あふれた安くものが買える個人商店が多く軒を連ねています。
「小岩駅に住むとモノを買いすぎる!」と感じる住民も多く、買い物にはとても便利な街です。また駅にシャポー、駅前にはイトーヨーカドーもあるので会社帰りにすぐ立ち寄ることができ重宝します。飲食店も数多くあるので、外食にも便利な街です。
参考:【2024年】
まとめ
小岩駅は各駅停車となり不便に感じる方は、お隣の新小岩駅で快速に乗り換えると都心部へより早く行くことができるワザがあります。
レトロ商店街は安い価格のお店が多く、家賃相場も安く、都市部もそれなりに近く、そして暮らしやすい!と住むには良い条件が揃っています。
また、実際に家を建てる際の注意点や流れなどについては不動産のいろは
(運営:株式会社スタークラフト)の記事
家を建てる時のやることリスト完全版!手順や流れを全部教えます!期間や資金計画、入居まで徹底解説