より高額買取してくれる空き家買取業者に決める3ステップ
空き家を買い取ってもらうときに一番重要なのは、複数の買取業者に査定を依頼することです。
高額買取に特化した買取業者を1社選んでも、他社の買取価格や買取条件、担当者と比較できず、実際にはもっと高額、好条件で買い取ってもらえた可能性があるからです。
いきなり買取業者を1社に決めてしまわず、これから紹介する3つのステップを踏んで、より高額買取してくれる買取業者を選び出しましょう。
空き家の買取を得意とする買取業者を3社以上選ぶ
まず買取業者を選ぶ際は、空き家の買取を得意とした業者かどうかが重要です。
空き家の買取が得意なのかを見極める際は、その会社のホームページをチェックすると良いでしょう。ホームページを見て、空き家の買取実績が豊富にあるなら、その業者は空き家の買取を得意にしていると判断できます。
買取実績を確認したら、併せてその買取業者の評判もチェックしましょう。買取実績しか見ないのは、恋愛にたとえると、相手の外見しか見ていないようなものです。
必ず相手の内見(買取業者の評判)も、チェックしましょう。優良な買取業者なら、ホームページにお客様の喜び・感謝の声が多く記載されているものです。
また、口コミを見るのも、オススメです。言うまでもありませんが、プラスの声が多ければ多いほど、その買取業者は信頼できると判断できます。
逆に、マイナスの声が多いと、冒頭でもお伝えした「悪徳業者」である可能性が極めて高いので要注意です。
複数の買取業者に査定を依頼し比較する
次に、選んだ3社以上の買取業者に問い合わせて空き家の買取査定を依頼しましょう。
買取価格だけでなく、営業担当者の対応の丁寧さや信頼度も比較できるからです。
買取価格のほかに各買取業者の担当者について、下記のような要素に注目して比較し、信頼できる買取業者を選びましょう。
- 折り返しの電話やメールの返信が遅くないか
- 売主の希望条件(早く処分したい、ごみも一緒に処分してほしい等)を聞きだしてくれるか
- 買取価格や質問への応答に対し、明確な根拠を提示してくれるか
- 売主にとっての注意事項やリスクなどネガティブな質問にも包み隠さず答えてくれるか
また、極端に高い買取価格を提示してくる買取業者には注意が必要です。
なぜなら売主から買取先として選んでもらうためだけに、最初だけ高額な買取価格を提示し、売買契約の直前になって適当な理由を付けて値下げしてくる悪徳業者もいるからです。
このような悪徳業者を選んでしまわないためにも、上記のポイントを押さえて買取業者を選別しましょう。
>>【弊社なら最短12時間で査定可能】無料の査定依頼はこちら!
買取価格の根拠を確認して業者を決定する
買取価格の提示を受けたら、その価格になる根拠を営業担当者に確認しましょう。
買取価格の根拠を聞くことで、「悪徳業者」に引っかかる確率を下げられるからです。悪徳業者ではない優良な買取業者なら、過去の取引事例や周辺の買取相場を踏まえたうえで、その買取価格になった経緯を説明してくれます。
もし、買取価格の根拠があいまい(過去の取引事例や周辺の買取相場など確かなデータがない)なら、その買取業者は「悪徳業者」である確率が高いので要注意です。
悪徳業者に空き家の買取を依頼してしまうと、売買契約の直前になって、なにかと理由をつけられて、当初の買取価格から大きく下げられる恐れがあります。
万が一、1番信頼できる業者と1番高い見積金額を出してくれた業者が異なる場合は、信頼できると感じた買取業者に他社から提示された最も高い見積金額を伝えて、買取価格を交渉してみましょう。
必ずしも提示した高い金額で買い取ってもらえるとは限りませんが、できるかぎりの対応をしてくれる可能性はあるからです。
数万円程度の誤差であれば、より信頼できる買取業者を選ぶことで、前述したような悪徳業者を選んでしまうリスクや売却後に契約不適合責任の免責特約が付いていなかったなどのトラブルを避けられます。
なお、買取価格の交渉をする際の具体例に関しては、以下の記事で詳しく解説しているので、よろしければそちらを参考にしてください。その営業担当者を信頼している旨を伝えることが、交渉を成功させるポイントです。

空き家所有者の状況で選び分ける「特徴別」買取業者5選
空き家買取業者を選ぶにあたって、「どのような特徴を持った買取業者に依頼するか」というポイントがいくつかあります。
下記を参考に、自身の希望に合った空き家買取業者をチェックし、より高額買取してくれる空き家買取業者に決める3ステップへ進みましょう。
- 早く現金が欲しい
- すっかりぼろぼろで早くなんとかしたい
- あと1、2か月ほども経てば空き家になってから3年が経過してしまう
- とにかくできるだけ高値で買い取ってもらいたい
- 買取価格や業者を吟味する時間的余裕がある
- 所有する空き家が再建築できない
- 孤独死や自殺等により事故物件になってしまっている
→訳あり(事故物件、再建築不可物件など)の空き家買取も得意とする買取業者5選へ
ではそれぞれ紹介していきます。
空き家のスピード買取を得意とする買取業者5選
下記のような方におすすめな「空き家のスピード買取を得意とする買取業者5選」をご紹介します。
- 早く現金が欲しい
- すっかりぼろぼろで早くなんとかしたい
- あと1、2か月ほども経てば空き家になってから3年が経過してしまう
また、相続した空き家を3年以内に売却する場合、条件を満たせば利用できる特例がありますので、詳細は下記記事をご覧ください。

それでは、それぞれ紹介していきます。
訳あり物件買取プロ/株式会社AlbaLink
株式会社AlbaLinkは、全国各地の空き家買取実績を持つ買取業者です。同社は下記のような物件を、積極的に最短3日で買取しています。
- 老朽化の激しい物件
- ごみ屋敷状態になっている物件
- 他者に断られた物件
- 建て替えのできない空き家(=再建築不可物件)
また、不動産問題の解決を専門とする弁護士法人と密接に連携している点も同社の特長です。そのため、近隣の住民ともめている物件や、共有名義の物件でも高確率で買取してもらえます。
空き家の所在地や状態に関わらず買取を行っているので、あらゆる空き家の所有者におすすめです。
会社名 | 株式会社 Alba Link |
---|---|
本社所在地 | 東京都江東区富岡2-11-18 リードシー門前仲町 6F |
営業時間 | 10:00~19:00 (日曜日 定休) |
創業 | 2011年 |
宅建番号 | 国土交通大臣(1)第10112号 |
公式HP | https://wakearipro.com/ 買取実績はこちら |
株式会社カチタス
株式会社カチタスは、主に戸建ての空き家を買い取り、コスパよくリフォーム等を行って安価で再販することを得意とする空き家買取業者です。
買取価格が必ずしも高額とは限りませんが、全国に100以上の支店を持っているため、現金決済まで最短3週間で対応してくれます。
ただしカチタスでは、極端に老朽化した空き家等よりも、比較的条件の良い下記のような空き家の買取を得意としているので、これらの条件にあてはまる空き家所有者におすすめです。
- 築20年未満
- 駅や市街地から近いエリアに所在する
- 駐車場を数台分設けられるような敷地を持つ
会社名 | 株式会社カチタス |
---|---|
本社所在地 | 群馬県桐生市美原町4-2 |
営業時間 | 9:00~18:00(第1・3・5火曜、および毎週水曜定休) |
創業 | 1978年9月1日 |
宅建番号 | ― |
公式HP | https://katitas.jp/ 買取実績はこちら |
空き家パス/株式会社ウィントランス
株式会社ウィントランスは、残置物撤去やお仏壇処理等も含めた空き家の買取を積極的に行っている買取業者で、全国の空き家買取に対応しており、最短3日での現金化が可能です。
10年以上も売れずにいた空き家を、同社に買取依頼してから1か月ほどで手放せたなど、対応の早さと丁寧さに満足したという声が口コミに多く寄せられています。
売主と担当者間の連絡手段は主にLINEで行われるようなので、「メールや電話よりもLINEでのやり取りのほうが早くて楽」という空き家所有者におすすめです。
会社名 | 株式会社ウィントランス |
---|---|
本社所在地 | 東京都渋谷区代々木2-16-15 新宿オークビル4F |
営業時間 | 10:00~20:00(土日定休) |
創業 | 2011年4月25日 |
宅建番号 | 東京都知事(1)第102329号 |
公式HP | https://akiya-pass.jp/ 買取実績はこちら |
空き家対策・訳アリ物件相談所/空き家対策・訳アリ物件相談所 inc.
空き家対策・訳アリ物件相談所inc.は、主に東京・神奈川を中心に空き家買取を行っている買取業者で、書類や買取条件等がそろっていれば最短24時間で現金化できる場合もあり、さらに女性スタッフによるきめ細かな対応が人気です。
10年以上放置された空き家等の買取実績もあるため、東京・神奈川付近で丁寧かつ早急に対応をしてもらいたい空き家所有者におすすめです。
会社名 | 空き家対策・訳アリ物件相談所 inc. |
---|---|
本社所在地 | 横浜市神奈川区鶴屋町3- 33-8 アサヒビルヂング2F |
営業時間 | ― |
創業 | ― |
宅建番号 | ― |
公式HP | https://akiya-kaitori.com/ 買取実績はこちら |
株式会社マイダス
大阪、兵庫、京都、奈良等近畿圏の空き家買取を行う買取業者で、最短3日で買取が可能です。
買取価格よりもスピードを重視してすぐに買い取ってもらう「即日買取サービス」か、一定期間内に個人消費者あてに売却(仲介売却)できなかった場合に同社が直接買い取る「買取保証サービス」のいずれかを売主が選べます。(不動産売却方法「仲介」「買取」についてはこちら。)
そのため、関西・近畿圏あたりで、直接買取業者に相談しながら売却方法を選びたい空き家所有者におすすめです。
会社名 | 株式会社マイダス |
---|---|
本社所在地 | 大阪市北区西天満6-8-2ヤノシゲビル505号室 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
創業 | ― |
宅建番号 | 大阪府知事(2)第58184号 |
公式HP | https://www.midas-corp.co.jp/ 買取実績はこちら |
空き家の高額買取を得意とする買取業者5選
下記のような方におすすめな「空き家の高額買取を得意とする買取業者5選」をご紹介します。
- 買取価格や業者を吟味する時間的余裕がある
- とにかくできるだけ高値で買い取ってもらいたい
それぞれ紹介していきます。
訳あり物件買取プロ/株式会社AlbaLink
株式会社AlbaLinkは、あらゆる空き家を他社より高額で買い取れます。
なぜなら、普段からさまざまな空き家を取り扱っていることで、再販に必要となるリフォーム等を最小限のコストで行い、再販できるからです。
また再生した空き家を再度販売するだけでなく、自社で保有したり運用する場合も多くあることも、他社よりも高額で買い取れる理由のひとつです。
そのため、他の買取業者では「空き家を買取ってもらえなかった」「買取価格に納得できなかった」という空き家所有者にもおすすめです。
全国どこでも、あらゆる空き家の買取実績があります。
まずは他の買取業者とも合わせて査定依頼をいただき、比較してみてください。
会社名 | 株式会社 Alba Link |
---|---|
本社所在地 | 東京都江東区富岡2-11-18 リードシー門前仲町 6F |
営業時間 | 10:00~19:00 (日曜日 定休) |
創業 | 2011年 |
宅建番号 | 国土交通大臣(1)第10112号 |
公式HP | https://wakearipro.com/ 買取実績はこちら |
空き家買取専科/株式会社Sweets Investment
「地域社会への価値ある資産の提供」を地域理念に掲げ、静岡県内の一部エリア(静岡市、藤枝市、焼津市、掛川市、浜松市、富士市など)に特化して空き家買取および再生販売事業を行う買取業者です。
築年数が30年から50年にもなる古い空き家等も買取り、耐震補強工事や現代のニーズに合うよう間取りごと変更する大規模リノベーションも得意としています。
地域に根差した買取事業を行っており、地域ごとに求められる特色を的確にとらえ、静岡の職人による丁寧なリノベーションを得意としているため、高値で買い取ることが可能です。
そのため、静岡県内に所有する空き家を高く買い取ってもらいたいという空き家所有者におすすめです。
会社名 | 株式会社Sweets Investment |
---|---|
本社所在地 | 静岡市駿河区下川原6-26-14 |
営業時間 | 9:00~17:00(土曜、日曜、祝日定休) |
創業 | 2009年 |
宅建番号 | 静岡県 (2) 第13636号 |
公式HP | https://akiya-kaitori.jp/ 買取実績はこちら |
イエチカドットコム株式会社/イエチカドットコム
全国の空き家に対応する買取業者で、山林や竹藪、農地の買取も行っており、実際竹藪や山形県の廃墟を買い取った実績もあるようです。
また、他の買取業者よりも10万円から30万円ほど高い金額で買い取った事例もあります。
そのため、農地や竹藪などを敷地内に含んでいる空き家を高く買い取ってもらいたい所有者におすすめです。
会社名 | イエチカドットコム株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 京都市右京区嵯峨天龍寺若宮町31番地 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
創業 | ー |
宅建番号 | 京都府知事(3) 13060号 |
公式HP | https://www.iechika.com/ 買取実績はこちら |
サンワコーポレーション株式会社
サンワコーポレーション株式会社は、広島県広島市、呉市、廿日市市、東広島市を中心に空き家の買取を行う買取業者です。
創業20年で得た経験値や、地域ごとの不動産の需要と供給および地域の情報網を把握し駆使することで、高額での買取を実現しており、他の買取業者よりも2割ほど高い金額で買い取った実績もあります。
そのため、広島市周辺にある空き家を高額で買い取ってもらいたい空き家所有者におすすめです。
会社名 | サンワコーポレーション株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 広島県広島市南区東荒神町4-32 |
営業時間 | 9:00~18:00(日曜、祝日定休) |
創業 | 1997年 |
宅建番号 | 広島県知事(5) 第8423号 |
公式HP | https://www.akiya-otasuke.com/top/ |
株式会社リアルトハーツ
株式会社リアルトハーツは宮城県から熊本県にかけて17店の店舗を持ち、住宅や土地等を再生して再度販売する事業を行っている買取業者です。
各地の店舗ごとに地域密着型で培った知識を駆使することで、空き家の高額買取を実現しています。
また敷地内に隣地の排水管が越境してしまっていた物件も、越境関係を解消して買取った実績もあるため、地方で権利関係に問題を抱えてしまった空き家を所有し、高く買い取ってもらいたいという空き家所有者におすすめです。
会社名 | 株式会社リアルトハーツ |
---|---|
本社所在地 | 東京都目黒区中目黒3-3-2 EGビル3階 |
営業時間 | 9:30~18:30 |
創業 | 2001年 |
宅建番号 | 国土交通大臣(4)第7231号 |
公式HP | https://www.real-to-hearts.jp/ 買取実績はこちら |
訳あり(事故物件、再建築不可物件など)な空き家の買取も得意とする買取業者5選
空き家というだけでなく、下記のような事情を抱えた物件の買取を得意とする買取業者もあります。
- 事故物件
- 孤独死や自殺等の現場になってしまい、「心理的瑕疵(欠点、欠陥等)がある物件」のことで、目に見える欠陥等が無くても、居住するには心理的に不安を感じてしまうような物件を指します。
- 再建築不可物件
- 解体してしまうと、新たに建物を建てられない建物のこと。都市計画区域と準都市計画区域にあり、『接道義務』(幅員4m以上の建築基準法上の道路に建物の敷地が2m以上接する)を満たさない敷地を指します。
これらのような物件は、一般的な不動産買取業者では買い取ってもらいにくかったり、買取価格が著しく低くなってしまうことが多々あります。
そのためここでは、他の買取業者では「断られてしまった」「買取価格が低すぎた」という空き家も高確率&適正価格で買い取ってくれる買取業者をご紹介します。
株式会社AlbaLink/訳あり物件買取プロ
自社が運営するサイト名にもある通り、株式会社AlbaLinkは下記のような事情を抱えた全国の空き家買取を得意とする買取業者です。
- 再建築できない空き家
- 未接道地にある空き家
- 不整形地や旗竿地、狭小地にある空き家
- 相続や権利関係に問題がある空き家
- 過去に孤独死があった空き家
- 過去に自殺があった空き家
上記のような事情を抱え、他社では利用価値が無いと判断されるような空き家であっても、同社なら買い取ることが可能です。
なぜなら、日ごろからさまざまな空き家を取り扱い、あらゆる価値観を持つ人々に物件情報を届ける独自の販路を持ち、どんなに条件が悪い空き家も再生させるノウハウを蓄積しているからです。
そのため、特殊な事情を抱える空き家を買い取ってもらいたいという方や、何社もの買取業者に断られてしまったという方も、まず株式会社AlbaLinkに査定を依頼してみてください。
会社名 | 株式会社 Alba Link |
---|---|
本社所在地 | 東京都江東区富岡2-11-18 リードシー門前仲町 6F |
営業時間 | 10:00~19:00 (日曜日 定休) |
創業 | 2011年 |
宅建番号 | 国土交通大臣(1)第10112号 |
公式HP | https://wakearipro.com/ 買取実績はこちら |
KTERAS株式会社/空き家買取バンク
KTERAS株式会社は、2021年には相談や買取件数を合わせて1500件を超えるほどの実力を持ち、権利関係に問題がある空き家や、再建築できない空き家等の買取を得意とする買取業者です。
また「おそうじ本舗」と業務提携しており、東京・埼玉・千葉・神奈川・群馬・栃木・茨城の空き家であれば即日対応が可能な場合もあるため、これらのエリア内に特殊清掃等を必要とする空き家所有し早く買い取ってもらいたい方におすすめです。
会社名 | KTERAS株式会社/空き家買取バンク |
---|---|
本社所在地 | 東京都中野区本町2-51-10 OKビル10階 |
営業時間 | 9:00~20:00(年中無休) |
創業 | ー |
宅建番号 | 東京都知事(1)第105384号 |
公式HP | https://xn--w8j0kod4f299ou4jfp6cjr4a.com/ 買取実績はこちら |
株式会社あきんど/事故物件買取センター
事故物件買取センターは、全国にある事故物件の高額買取を得意とする買取業者です。
なぜなら、リフォームやリノベーションを下請け工事業者に発注するのではなく、高い建築技術を持つ社内の建築部門が施工することで、物件の価値を最大限高めて再度販売できるからです。
そのため他社よりも高額での買取が可能になります。
買取実績を270件以上掲載していますので、実際の買取実績を確認してから事故物件となってしまった空き家を買い取ってもらいたい空き家所有者におすすめです。
会社名 | 事故物件買取センター株式会社あきんど |
---|---|
本社所在地 | 大阪府大阪市浪速区稲荷1-5-3 |
営業時間 | 9:30~18:00 |
創業 | ー |
宅建番号 | 国土交通大臣(1)第9946号 |
公式HP | https://www.jikobukken.jp/ 買取実績はこちら |
株式会社MARKS/成仏不動産
株式会社MARKS(成仏不動産)は、全国の事故物件を専門に扱っている買取業者で、心理的な問題によりイメージが下がってしまった事故物件について、本来持つ資産価値を見出し、必要な特殊清掃や施工等を行ってイメージと価値をアップさせていることで、「嫌われる物件」から「選ばれる物件」へと変えて再販することを企業理念に掲げています。
特殊清掃や遺品整理、ご供養や相続手続きなど一連の流れをすべて成仏不動産が行い、物件ひとつひとつを非常に丁寧に扱って家屋を再生しています。
たとえば被相続人の死亡により空き家になった実家を買い取ってもらい、丁寧に再生してほしいという思いが強い所有者等におすすめです。
会社名 | 株式会社MARKS |
---|---|
本社所在地 | 横浜市中区山手町246-1 カーネルスコーナーマンション1F |
営業時間 | 9:30~18:30 |
創業 | ー |
宅建番号 | 国土交通大臣(1)10129号 |
公式HP | https://jobutsu.jp/ 買取実績はこちら |
株式会社アイコム/不動産買取アイコム
不動産買取アイコム(不動産買取アイコム)は、空き家やゴミ屋敷状態の物件、孤独死物件やその他事故物件など、さまざまな物件を買い取っている買取業者です。
株式会社アイコムでは、特殊清掃やリフォーム作業等を自社で行うことで、適正価格での買取を実現しています。
全国の事故物件等空き家に対応していますが、東京の府中市と練馬区に本社および支店を構えているので、都内や関東近辺の空き家であれば、より早く対応してもらえます。
そのため都内周辺に事故物件等空き家を所有し、他社の買取価格に納得がいかなかった方等におすすめです。
会社名 | 株式会社アイコム |
---|---|
本社所在地 | 東京都府中市寿町1-4-3ロイヤルプラザ府中401 |
営業時間 | 9:00~20:00 |
創業 | ー |
宅建番号 | 東京都知事免許(1)第104569号 |
公式HP | https://estate-icom.com/ 買取実績はこちら |
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の地域別おすすめ空き家買取業者各5選を紹介
ここでは、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県に特化したおすすめ空き家買取業者を紹介します。
できるだけ地元に特化した買取業者にお願いしたいという方におすすめですので、ぜひご確認ください。
東京都でおすすめの空き家買取業者5選
本社住所 | 東京都江東区富岡2-11-18 リードシー門前仲町 6F |
---|---|
買取対応エリア | 都内、および全国 |
本社住所 | 東京都江戸川区西小松川町20-13-クレストフォルム新小岩親水公園1階 |
買取対応エリア | 墨田、江東、葛飾、江戸川(東京近郊、千葉県、埼玉県、神奈川県の物件も個別対応可) |
本社住所 | 東京都文京区本郷3-4-8-303 |
買取対応エリア | 東京都(他神奈川県、埼玉県、千葉県) |
本社住所 | 東京都渋谷区神宮前6-28-9 東武ビル6F |
買取対応エリア | 東京都(他神奈川県、埼玉県、千葉県) |
本社住所 | 東京都渋谷区広尾1-7-17グリーンキャピタル広尾105 |
買取対応エリア | 東京都(他神奈川県、埼玉県、千葉県) |
神奈川県でおすすめの空き家買取業者5選
本社住所 | 東京都江東区富岡2丁目11-18 リードシー門前仲町 6F |
---|---|
買取対応エリア | 神奈川県内、および全国 |
本社住所 | 神奈川県横浜市西区楠町14-5 タイムズビル2F |
買取対応エリア | 横浜市、川崎市 |
本社住所 | 神奈川県厚木市旭町3-2-1 DIAビル1F |
買取対応エリア | 厚木市周辺 |
本社住所 | 神奈川県横浜市南区通町3-48-2 |
買取対応エリア | 神奈川県内(他東京都) |
本社住所 | 神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾町1055-21 |
買取対応エリア | 神奈川県他 |
千葉県でおすすめの空き家買取業者5選
本社住所 | 東京都江東区富岡2丁目11-18 リードシー門前仲町 6F |
---|---|
買取対応エリア | 千葉県内、および全国 |
本社住所 | 千葉県木更津市請西4-5-15F |
買取対応エリア | 千葉県内 |
本社住所 | 千葉県千葉市若葉区殿台町392-1 |
買取対応エリア | 千葉県内 |
本社住所 | 千葉県大網白里市大網505-6 光ビルA |
買取対応エリア | 外房、八街市 |
本社住所 | 千葉県長生郡白子町古所3301-11 |
買取対応エリア | 長生郡 |
埼玉県でおすすめの空き家買取業者
本社住所 | 東京都江東区富岡2丁目11-18 リードシー門前仲町 6F |
---|---|
買取対応エリア | 千葉県内、および全国 |
本社住所 | 埼玉県さいたま市浦和区前地2-9-9プルメリア前地102 |
買取対応エリア | さいたま市、川口市、蕨市、戸田市 及び東京都一部(北区、板橋区、練馬区、足立区、江戸川区など) |
本社住所 | 埼玉県桶川市加納69-1 |
買取対応エリア | さいたま市(大宮区、浦和区、中央区、南区、桜区、北区、見沼区、西区、岩槻区)、上尾市、桶川市、北本市、鴻巣市 |
本社住所 | 埼玉県さいたま市北区宮原町3-337-2 |
買取対応エリア | さいたま市(北区、見沼区、大宮区、西区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区)、上尾市、熊谷市、川口市、鴻巣氏、上尾市、久喜市、幸手市 |
本社住所 | 埼玉県越谷市蒲生茜町4-6 |
買取対応エリア | 越谷・川口・草加・三郷・八潮 |
空き家の売却は買取がおすすめな理由
不動産の売却方法には、「仲介」「買取」2種類がありますが、空き家を処分する場合には「買取」がおすすめです。
ではその理由を説明する前に、「仲介」「買取」の売却方法についてそれぞれ解説します。
- 仲介
- 売主から依頼を受けた仲介業者が、売主の代わりに買主を見つける売却方法。買主は、居住目的の一般の個人
- 買取
- 業者に直接、不動産を買い取ってもらう売却方法。買取業者は買い取った不動産を事業目的で運用する
このような売却方法の違いから、空き家の処分は買取で行うべき下記の理由があります。
空き家の売却は買取がおすすめである大きな理由4つ
- 【大前提】空き家を買いたいと思う一般の個人はいないから
- 売却にかかる期間が短いから
- 空き家所有者が解体やリフォームをする必要がないから
- 契約不適合責任の一切が免責されるから
それぞれ説明します。
【大前提】空き家を買いたいと思う一般の個人はいないから
前提として、空き家を買いたいと思う一般の個人はまず現れません。
というのも、空き家の多くは築年数が深く、建物の状態が悪化しています。「家」という一生に一度あるかないかの貴重な買い物をするにあたり、わざわざ古い物件を買いたいと思うものではないからです。
築年数が浅く(20年以内が目安)なおかつ、好立地(都内の駅チカの物件など)にある空き家なら、仲介でも売却できる可能性を秘めていますが、この条件をクリアできる空き家は、ほんの一部にすぎないでしょう。
そのため、仲介で空き家を売り出したとしても、永久に残り続けるか、売り出し価格を極限まで下げる羽目になるのがオチです。
その点、空き家専門の買取業者なら、一般の個人からのニーズが低い(築年数が古い物件や、立地の悪い物件など)空き家でも高確率で買取してもらえます。
空き家専門の買取業者は、空き家を再生させるためのノウハウと再販先リストを豊富に持っているからです。
たとえば、空き家を買い取った専門の買取業者は、リフォーム&古民家カフェへの改築を行い、オーナーに売却します。
もちろん、上記の例は、ほんの一部にすぎません。空き家専門の買取業者は、その他の再生ノウハウ&再販先リストも豊富に持っているので、高確率で売主であるアナタから空き家を買い取ってくれるのです。
売却にかかる期間が短いから
買取であれば、最短3日で空き家を現金化できます。
買取業者が直接買主となるので、利益が見込める物件であると判断すればすぐに買取価格を提示し、売主が納得できれば即売買が成立するからです。
一方仲介では、老朽化によりボロボロだったり、駅や市街地等から離れているなど個人消費者からのニーズが低い空き家の場合、数年単位で売れ残ってしまったり、最悪の場合一生買い手が付かないことすらあり得ます。
空き家所有者が解体やリフォームをする必要がないから
買取では前述したとおり、そもそも解体やリフォームをして再度販売することが買取業者の目的なので、売却前に解体やリフォーム等を行う必要はありません。
また、敷地内に不用品等があってもそのまま買い取ってくれる業者も多くいるため、たとえばゴミ屋敷状態になってしまっている場合でも空き家を専門とした買取業者なら買取ってくれます。
一方仲介では、個人消費者である買い手からのニーズが少しでも高まるように、リフォーム等を行うよう仲介業者から勧められることがありますが、結局ニーズが高まらず、売れ残ってしまうことがほとんどです。
もし売却できなければ、工事のための出費だけが残り、赤字になってしまいます。
特約によって契約不適合責任の一切が免責されるから
買取業者に空き家を買取ってもらう場合、特約を付けることにより契約不適合責任の一切が免責されるのが一般的です。
物件の売買完了後、契約書に記載が無い欠陥や不具合(雨漏りやシロアリ被害、家の傾き等)があれば、売主が負わなければならない責任。不適合箇所の修繕等の費用は売主が負担し、最悪の場合売買契約自体を取り消されてしまうこともある。
なぜなら買取業者はリフォーム等を行うことを前提で空き家を購入するため、不具合や欠陥の有無は関係ないからです。
また所有者が安心して空き家を売却しやすくなるというメリットもあります。
ただし、稀に契約不適合責任を免責しない買取業者がいるので、複数の買取業者に査定を依頼し比較するの段階で必ず買取業者に質問し確認しておきましょう。
一方仲介の場合、不適合責任をすべて免責してしまうと買主である個人消費者にとって購入のリスクが高くなってしまうため、契約不適合責任は免責されません。
>>【弊社は売主様の契約不適合責任を免責】空き家の買取依頼はこちら!
空き家を買取業者に買い取ってもらう流れ
前項では、より高値で買い取ってくれる買取業者の選び方について紹介しました。
空き家買取は、実際に買取業者を選んでから引き渡しまで、下記のような流れで行われます。
一連の流れを確認し、必要となる書類は早めに取得してスムーズに買い取ってもらいましょう。
それぞれ説明していきます
買取業者に査定を依頼する
複数の空き家買取業者に査定依頼をし、買取価格や担当者を比較します。買取業者を選び出す方法は
空き家の買取を得意としている買取業者を選ぶ、複数の買取業者に査定を依頼するを参考してください
>>【弊社なら最短12時間で査定可能】無料の査定依頼はこちら!
査定金額を元に買取業者と打ち合わせて買取条件の詳細を決める
複数の買取業者を比較したのち買取業者を絞り込んだら、実際の買取価格等の条件をすり合わせていきます。
そのほかにも、残置物撤去の有無や具体的な売買の日程調整、必要書類の説明なども行います。
必要書類を用意して売買契約を結ぶ
売主と買取業者の双方が売買条件に納得できたら、契約内容(条件)を契約書にまとめ、売買契約を行います。
下記書類が必要になりますので、あらかじめ手元に用意しておきましょう。
各種書類 | 取得方法 |
---|---|
登記済権利証(登記識別情報) |
不動産取得時に法務局より交付 |
土地測量図面、境界確認書 |
全国の法務局で取得可能 |
固定資産税納付通知書 |
毎年4~6月ごろに各市町村から送付 |
印鑑証明書 |
役所で取得可能 |
住民票 |
役所で取得可能 |
実印 |
各自で保管 |
身分証明書 |
各自で保管 |
収入印紙 |
郵便局やコンビニ等で購入可能 |
決済・引き渡しにより買取が完了
買取金額を受け取り、司法書士が所有権移転登記を行って、物件の名義を買取業者に変更することで全ての手続きは完了です。
一般的にはこのタイミングで空き家所有者から買取業者へ鍵を引き渡します。
空き家の買取前後の注意点
空き家売却の前後にはそれぞれ注意点があります。
売却前後にそれぞれ必要となる書類等をあらかじめ用意しておき、スムーズに買い取ってもらいましょう。
空き家を買い取ってもらう前に相続登記を行わなければならない
相続した空き家を買い取ってもらうには、まず相続登記する必要があります。
相続登記とは、被相続人から引き継いだ財産の所有者を相続人に変更する手続きのことで、各地にある法務局に必要書類を提出することで申請できます。
相続登記を行う過程で、申請書類の取得費、登録免許税、司法書士への依頼費がかかります。
それぞれの金額は以下の通りです。
書類の取得費 | 数千円 |
---|---|
登録免許税 | 固定資産税評価額の0.4% |
司法書士への依頼費用 | 約6~10万 |
ただ、相続登記の申請協力を積極的に行ってくれる下記のような買取業者もありますのでご参考ください。
空き家を買い取ってもらったら確定申告しなければならない
空き家を買い取ってもらったことで売却益が出た場合には、確定申告を行い、譲渡所得税を支払わなければなりません。
譲渡所得税とは、不動産等の資産を譲渡(売却)した際に生じた利益に対する「所得税」「住民税」「復興特別所得税」のことで、下記計算式に基づいて算出されます。
税率は空き家の所有期間が5年以下か5年を超えるかによって、以下の表のように異なります。
所有期間は被相続人の所有していた年数を含むので、相続した時点で被相続人の所有期間が5年を超えている場合には、相続した時点で長期譲渡所得税率が適用されます。
空き家の保有期間 | 所得税の税率 | 住民税の税率 | 復興特別所得税の税率 |
---|---|---|---|
5年以下 | 30% | 9% | 0.63% |
5年超え | 15% | 5% | 0.315% |
確定申告の詳細については国税庁HP(国税庁)をご覧ください。
ただし特例の利用によって、一定の条件を満たした空き家の売却であれば、譲渡所得税が0円になる可能性もあります。
この特例についてご紹介します。
空き家特例を利用すれば譲渡所得から3,000万円控除できる
相続によって得た空き家の売却であれば、譲渡所得から3000万円を控除できる「被相続人の居住用財産(空き家)に係る譲渡所得の特別控除の特例」通称「空き家特例」が適用されるかもしれません。
ただし、特例を申請できる条件はかなり厳しく、適用される期間は令和5年(2023年)12月31日までの売却に限ります。
条件の一部は下記の通りです。そのほかの適用条件や手続き方法等については相続空き家の売却額から3000万円控除|条件と申請方法をご覧ください。
適用される空き家の条件(一部)
- 昭和56年(1981年)5月31日以前に建てられた
- 被相続人が1人で住んでいた
- 相続から売却までずっと空き家(居住や賃貸等に利用されていない)
- 新耐震基準を満たしている、または耐震リフォーム済み
- 相続開始日から3年を経過する日が属する年の12月31日までに売却
空き家特例についての詳細は下記記事をご覧ください。

空き家の放置は所有者の負担を大きくするだけ!「今」処分しよう
ここまで、おすすめの空き家買取業者や、買取業者に空き家を買い取ってもらう流れ等を紹介してきました。
「いつかこの買取業者に買い取ってもらおう」と考えている方は、先延ばしせず買取業者に依頼してください。
なぜなら、空き家を所有し続けてしまうと、所有者にとって金銭面や管理の手間などの負担が増えてしまうからです。
将来確実に済む予定がない限り、空き家を所有し続けても何もメリットはありません。
余計な費用等を支払うことになってしまう前に、空き家を買い取ってもらいましょう。
空き家は所有しているだけで税金や維持費用が年間数十万円かかる
空き家は所有しているだけでも年間で数十万円もの税金や維持費用が発生します。
毎年の固定資産税の支払いや、空き家を管理するための費用が必要になるからです。
所有する空き家の所在地や広さ、管理の仕方等によって金額は異なりますが、空き家の所有には大まかに下記のような維持費用がかかります。
【空き家の所有にかかる費用内訳】
内容 | 目安金額 | 備考 |
---|---|---|
固定資産税 | 年間数万円~ | 空き家を使っていなくても、毎年必ず支払わなければならない。 |
水道料金 電気料金 |
年間数万円~ | 解約しなければ、最低でも基本料金はかかる。 |
交通費 | 年間数千円~ | 自分で管理する場合には、 毎月交通費が発生。(例)東京~群馬の場合 月に1回、車1台(有料道路利用)当たり往復で 約1万円。年間約12万円。 |
委託費 | 年間数千円 ~10万円超え |
空き家管理代行サービスに委託する場合には、 毎月委託費が発生。 |
上記からもわかるように、数年放置してしまったばかりに、気付けば数百万円もの費用を空き家の維持に支払っているかもしれません。
このように、空き家を所有していると多額の維持費用がかかってしまうため、将来確実に住む予定がない場合には今すぐにでも処分すべきです。
空き家が原因で近隣に危害や損害を与えると賠償金を請求される
所有する空き家が倒壊したり、瓦や外壁が落下するなどによって近隣住民や通行人、隣接する家屋等に傷害や損害を与えてしまった場合、空き家所有者が損害賠償金を請求されてしまうことがあります。
なぜなら、普段人が居住していない空き家は管理が行き届きにくく、老朽化が急速に進行してしまうなど、人が居住している住宅に比べて近隣や通行人等に危害や損害を与えてしまう高いリスクを持っているからです。
また、空き家が原因で死亡事故が起きた場合、空き家所有者は1億円もの賠償金を請求される可能性があります。
所有する空き家を放置してしまっている方は、買取を依頼するか、せめて適切な管理を行いましょう。
空き家に必要な管理についてはこちらをご覧ください。

あまりにも危険な空き家は固定資産税が増額や罰金、解体費用の請求を招く
所有している空き家を放置してしまうと、危険な空き家と認定されて固定資産税の支払いが増額してしまったり、自治体から罰金や空き家の解体費用を請求されてしまうことがあります。
なぜなら、所有者は空き家を適切に管理する義務があり、怠った場合には自治体によって特定空き家に指定されてしまうからです。
特定空き家への指定後は、自治体によって下図に従い適切な管理に向けた指導を受け、無視し続けると固定資産税の支払いが6倍になったり、50万円の罰金が科されます。
それでも所有者による改善措置が確認されない場合や、近隣への危害を防ぐために早急な対応が必要な場合、最終的に強制的に空き家を解体され、費用は空き家所有者に請求されます。
このように、不要な費用を支払うことになってしまわないよう、早急に買い取ってもらう必要があります。
富山県上市町で空き家解体作業が開始した。(令和4年(2022年)8月17日)
対象となった空き家は木造2階建て、延床面積が133㎡で、28年前に所有者が死亡して以降
居住者はおらず、空き家となっていた。近隣住民からの要望を受けた自治体は2019年12月頃から空き家の相続人に対し改善措置を行うよう促し続けたが、2022年4月に特定空き家に認定されたのち、空き家の著しい危険性から行政代執行が決定した。
解体費用は約220万円で、うち88万円は国からの交付金が充てられる。
>>【弊社なら最短3日で現金化可能】空き家の買取依頼はこちら!
まとめ
3つの特徴に分けた空き家所有者の状況で選び分ける「特徴別」買取業者5選計13社と、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の地域別おすすめ空き家買取業者各5選を紹介計17社を紹介しました。
「早く買い取ってもらいたい」「高く買い取ってもらいたい」「他で断られたけどとにかくどうにか買い取ってもらいたい」など、空き家所有者によって買取業者に求める条件はさまざまかと思います。
しかし買取業者に対してどのような希望条件がある場合でも、査定を依頼する場合には必ず複数の買取業者に依頼しましょう。
買取価格はもちろん、各買取業者の態度や対応や迅速さ、空き家所有者の希望をどれだけ汲み取ってくれるのかも比較できるようにするためです。
また、なかなか買い取ってくれる業者がいなくて結局放置してしまうこともあるかもしれませんが、空き家を放置するほど所有者の負担は増すばかりです。
弊社はどれだけボロボロな空き家でも、事故物件でも、再建築できない物件でも、空き家買取専門業者として適切な買取価格を最短12時間で提示いたします。もちろん、代金は無料です。
取引キャンセルする場合でも、査定料金は請求しませんので、ぜひお気軽にお問い合わせください。