元弁護士福谷陽子

プロフィール・保有資格

元弁護士の法律・不動産専門ライター。公式ブログ
京都大学在学中に司法試験に合格し、不動産トラブル、多重債務、離婚問題や交通事故、相続などの案件を担当し、自身で弁護士事務所を運営。その後体調不良により弁護士事務所を一時閉鎖し、現在は10年間の弁護士経験を元に執筆に専念。

◆保有資格・関連リンク
司法試験合格(法務省
TOEIC820点
日商簿記2級、3級

元弁護士福谷陽子の記事一覧

事故物件

瑕疵担保責任が契約不適合責任へ!違いをわかりやすく解説

売主の瑕疵担保責任とは? 従来の民法では「売主の瑕疵担保責任」が規定されていました。 瑕疵担保責任とは「売買の目的物に傷(欠陥)があったときの売主の責任」です。 契約時に買主が把握できていなかった欠陥があり、後日発覚すると...
共有名義不動産

共有名義不動産の時効取得はハードルが高い

共有名義不動産や共有持分の時効取得の可否や共有不動産を時効取得できない場合の対処法を解説します。この記事を読むと共有不動産や共有持分の時効取得が現実的ではないことが分かるだけでなく、スムーズに共有状態を解消できるようになります。
共有名義不動産

不動産の共有者から共有持分を取得する方法

共有持分を相手方から取得する3つの方法 共有持分者と連絡がとれる通常のケースで共有持分を取得するには、以下の3種類の方法があります。 贈与してもらう 1つ目は共有持分権者から不動産を贈与してもらう方法です。 贈与とは「無料で...
その他

基本的な相続の概念を完全網羅~順位や割合・遺留分も丸分かり

相続とは 相続とは、亡くなった人の財産を生きている人に受け継がせる制度です。 人が亡くなると、その人の所有していた「資産」や抱えていた「負債」の持ち主・責任者がいなくなってしまいます。 しかし、放置はできませんし、資産や負債をすべ...
共有名義不動産

未成年と共有している不動産の売却方法

未成年者は単独で不動産売却ができない 未成年者は、民法により単独で売買等の法律行為をできないことになっています(民法5条1項)。 未成年者は判断能力が未熟であり、本人に任せると損害を受けてしまうおそれがあるためです。 未成年者を保...
共有名義不動産

共有不動産の管理費用の負担は誰に?無駄に払っていませんか?

共有不動産の管理費は誰が負担するのか、立て替えた管理費を他の共有者が支払ってくれない場合にはどうしたらよいのかについて解説します。この記事を読むと、共有不動産の管理費の負担割合や支払い方法が分かります。
共有名義不動産

共有者の自己破産で共有持分が競売にかけられた時の対策

自己破産について要点解説 自己破産とは、裁判所に申立をしてすべての負債を免除してもらう手続きです。 クレジットカードや消費者金融、住宅ローンなどの負債は全額免除されます。 その代わり、破産者の「財産」は一部を除いて処分され...
底地・借地

地代の計算方法を一瞬で理解できるように解説

「結局、地代の計算方法はどれが正解なの!?」結論から言うと、地代の金額は、複数の計算方法を用いて算出するべきです。ただ、適切な地代の算出には、不動産をはじめとする幅広い知識が必要になります。適切な地代を算出したいのであれば、不動産のプロに相談するのが1番手っ取り早いでしょう。
不動産特集記事

かぼちゃの馬車物件でも買取可能!スルガ銀行が徳政令発動で借金帳消しに?!

かぼちゃの馬車問題とは? そもそもかぼちゃの馬車問題とはどういった事件だったのか、簡単におさらいしておきましょう。 かぼちゃの馬車への投資の仕組み~サブリース~ かぼちゃの馬車は、女性向けシェアハウス物件のシリーズ名です。 運営者は...
その他

法定地上権の成立要件を世界一わかりやすく解説!地代の決め方や注意点とは

法定地上権は建物所有者が土地を利用するために必要 法定地上権は、競売によって土地と建物の所有者が別々になったときに成立し、建物所有者(建物の落札者など)が土地を利用することを認める権利です。 参照元:民法第388条(法定地上権)...
タイトルとURLをコピーしました