ゴミ屋敷の相続を判断するポイント!管理責任からの完全解放は買取

その他

ゴミ屋敷と化してしまった実家を、相続していいものか、お悩みではありませんか?

ゴミ屋敷を相続した場合、同時にゴミ屋敷の片付けや管理を行う義務を負うことになります。

そのため、もし無計画にゴミ屋敷を相続し、片づけを怠ってしまえば、下記のような事態になりかねません。

しかし、相続放棄したとしても、数十万円からおよそ百万円もの費用を支払わなければ管理責任から逃れることはできません。

「すぐにでもゴミ屋敷の管理責任から解放されたい」「ゴミ屋敷は要らないけど他の遺産は相続したい」という場合は、専門の買取業者に買い取ってもらいましょう。

この記事ではその他下記内容について解説しています。

ゴミ屋敷を含む遺産を相続するべきか、相続してしまったゴミ屋敷をどうしたらいいのか、お悩みの方はぜひ最後まで読んでいただき、最も納得のいく相続を実現させてください。

弊社はゴミ屋敷等の訳あり物件や空き家の買取を専門とした買取業者です。

全国どこでも完全無料にて査定に伺いますので、お気軽にご連絡ください

>>【相続でお困りのゴミ屋敷でもそのまま高額売却】無料で査定を依頼

問題を抱えた訳あり不動産の売却は「訳あり物件買取プロ」へ!

問題を抱えた訳あり不動産でも高額で売れる!

無料で訳あり物件の高額査定を試す

ゴミ屋敷を無計画に相続してはいけない理由

ゴミ屋敷は、決して無計画に相続してはいけません。

ゴミ屋敷を相続したら、まずはゴミを処分し片づける必要があるからです。

もし片づけを怠ってしまえば、次のような問題を招き、所有者が金銭的負担を負うことになってしまいます。

そのため、ゴミ屋敷を相続するなら、相続後にどのように片づけを行うのか、どう活用するのかなど、計画を立てておく必要があります。

また、「ゴミ屋敷を片づけたくない」「そもそも相続したくない」という場合には、ゴミ屋敷を相続するべきか放棄するべきかの判断基準を参考に、相続の放棄や、相続してからゴミ屋敷を売却するという方法も検討するべきです。

それでは、ゴミ屋敷を相続すると起きることについて、それぞれ解説していきます。

近隣住民に迷惑をかけ損害賠償を請求される

ゴミ屋敷を相続したのち、片付け等を怠ってしまえば、下記のようなトラブルを招き、結果近隣住民から損害賠償や慰謝料を請求されるおそれがあります。

それぞれ説明します。

放火等による火災の延焼

家屋や敷地の外にまでゴミが散乱しているなど、明らかに管理されていないゴミ屋敷は、周囲からバレにくいと判断され、放火犯に狙われる高いリスクを持っています。

ゴミ屋敷は火事のリスクがある

また、ゴミ屋敷に溜まっているゴミの中には、不用品などの不燃ごみだけでなく、燃えやすい紙製や布製等のゴミも多く含まれているため、あっという間に燃え広がってしまいます。

もしゴミ屋敷への放火が原因で、近隣住宅にまで損害を与えてしまった場合、所有者は損害賠償を求められたり、見舞金等を近隣に対して支払うことになりかねません。

空き家でできる防犯対策については、以下の記事で詳しく解説しています。

空き家の防犯対策5選!防犯グッズと活用方法も徹底紹介します!
空き家の防犯対策は必要かと疑問に思う人もいるのではないでしょうか。結論から申し上げますと、空き家にも防犯対策は必要です。この記事では、空き家の防犯対策が必要な理由と防犯対策について説明しています。

害獣や害虫の繁殖拡大

ゴミ屋敷には、ネズミやハクビシンなどの害獣や、ゴキブリなどの害虫が発生しやすく、発見が遅れればあっという間に繁殖してしまいます。

もし近隣住宅にまで生息域を拡大してしまった場合、発端であるゴミ屋敷の所有者に対してその被害の損害賠償を求められるおそれがあります。

害獣や害虫による被害の具体例は下記の通りです。

害獣や害虫による被害の具体例

  • 排せつ物により悪臭を放つ
  • 床や天井等にシミ・腐食が発生する
  • 基礎や柱へのシロアリ被害

そのため、相続したなら、すぐにゴミ屋敷の現状を確認し、もし害獣や害虫がいれば害獣駆除業者に依頼して、数万円の費用を払って駆除してもらう必要があります。

近隣住宅の価値を下落させる

近隣住民の日常生活に過大な悪影響を与える恐れがあるゴミ屋敷は、環境的瑕疵にあたるため、近隣家屋を売却する際に告知義務が発生します。

環境的瑕疵

告知義務

告知義務
なんらかの問題・欠陥等を抱えている場合、契約前にその旨を伝えなければならない義務のこと

その結果、近隣物件の資産価値が下がってしまい、近隣住民から慰謝料を請求されるおそれがあります。

ゴミ屋敷を放置すると資産価値が下がる

ゴミ屋敷の近くに住みたい人はいないので、近隣住民は自身の不動産を安価で売り出すことになったり、最悪の場合売れなくなってしまうこともありえるからです。

せっかく相続しても、賠償金を請求されてしまっては、それだけで相続による利益が相殺されてしまいかねません。

不動産の売却時に知っておきたい告知義務については、以下の記事で詳しく解説しています。

不動産の告知事項ありの意味と種類を解説|売主側には告知の義務がある
告知事項が課される瑕疵の種類や告知事項のある不動産の見分け方、売却方法を解説します。この記事を読むと、どのようなケースで告知義務が発生し、告知義務ありの物件をどうすれば売却できるのかがわかります。

行政代執行され執行費用を請求される

あまりにもひどい状態のゴミ屋敷は、自治体による行政代執行を受ける可能性があります。

行政代執行とは、ゴミ屋敷の所有者の代わりに、自治体がゴミや不用品などを強制的に撤去することです。

本来、所有する家屋等の適切な管理は所有者の責任であるため、行政代執行にかかったゴミの撤去費用等は、所有者に対して請求され、ほかの財産等を差し押さえてでも強制的に徴収されます。

行政代執行費用は逃れられない

ゴミ屋敷の行政代執行については、各自治体の「ゴミ屋敷条例」によって定められています。

ゴミ屋敷条例の対象となる条件は下記のとおりです。

ゴミ屋敷条例の対象条件例【横浜市の場合】

  • 悪臭を放っている
  • 害虫が発生している
  • 積まれたゴミが崩れ落ちるなどの危険性がある
  • 火災発生の危険性がある

参照元:横浜市不良な生活環境の解消・発生防止

実際に、ゴミ屋敷に溜められたゴミを、行政代執行により撤去された事例があります。

行政代執行例
木造2階建ての一戸建ての住宅。平成18年頃より敷地内および建物内でごみの散乱状況が見られ、近隣から苦情が寄せられていた。
前面道路は小学校の通学路に指定されており、外壁が一部崩壊状態でありこのまま放置することは危険な状況であった。
管理者に対して勧告をしたが、期日までに履行されなかったため、「敷地内ゴミ20トンの撤去」、「建物は、撤去せずに、外壁と柱の補修」することの行政代執行を行った。費用は確定後、所有者へ請求する。

参照元:行政代執行事例集【北海道石狩市】

このように、ゴミ屋敷を不用意に相続してしまうと、突然数百万円もの費用を請求されかねません。

ゴミ屋敷の行政代執行については、以下の記事で詳しく解説しています。

ゴミ屋敷の行政代執行をわかりやすく解説!事例や回避方法まで紹介
ゴミ屋敷を放置すると自治体から行政代執行を受ける 冒頭でもお伝えしたとおり、ゴミ屋敷を放置し続けると、やがて自治体から行政代執行を受けることになります。 実は、ゴミ屋敷の相談窓口は自治体以外にもいくつかあります。 しかし、ゴミ...

ゴミ屋敷を相続するべきか放棄するべきかの判断基準

前述したとおり、ゴミ屋敷を相続するなら、適切に管理する必要があるため、相続するかどうかは慎重に判断しなければなりません。

その重要な判断基準は、「相続する遺産の合計金額がプラスになるかマイナスになるか」です。

もし、相続する遺産の合計金額がプラスなら、相続してからゴミ屋敷を売却等により処分できます。

反対に、相続する遺産の合計金額がマイナスなら、わざわざ負債を背負わず、相続放棄も検討することになります。

相続放棄

ただし、相続放棄は、相続があることを知った日から3か月以内に手続きを行う必要があるので、時間の余裕をもって遺産の調査を行いましょう。

また、遺産を使ったり、家財等を処分してしまうと相続放棄できなくなってしまうため、相続するか判断する前は遺産の使用、処分は決して行わないでください。

被相続人の遺産には下記のような種類があり、これらの合計金額がプラスかマイナスかを判断基準にします。

プラスの遺産

マイナスの遺産

調査する際には、遺産の金額を正確に把握するため、不動産業者や司法書士、弁護士等の専門家にそれぞれ依頼しましょう。

ただし、依頼するとしても、調査結果から相続するか否かを判断するのは相続人ご自身ですので、調査すべき内容は認識しておいてください。

それでは、調査する遺産の種類について、それぞれ説明していきます。

プラスの遺産1. 自宅の資産価値

まず、もっとも大きな遺産ともいえる被相続人の自宅の資産価値を、不動産業者に依頼して調査してもらいましょう。

この記事の場合、おそらく「被相続人の自宅」はゴミ屋敷状態になっているかと思います。

ゴミ屋敷の場合、一般的な中古物件(適切に管理されていた家屋等)を売買している不動産業者では、査定自体を断られてしまうケースもありますが、ゴミ屋敷等の訳あり物件に特化した専門の不動産買取業者であれば、適正な価格を提示してもらえます。

また、買取業者によって金額や条件が異なるため、複数の専門買取業者に依頼し比較して、おおよその資産価値を把握しましょう。

買取の仕組みなど詳細についてはゴミ屋敷は相続して専門業者に買い取ってもらうのがベストをご覧ください。

弊社では、ゴミ屋敷などの訳あり物件や空き家等を専門とした買取業者で、ゴミ屋敷についても多数の買取実績があります。

ゴミ屋敷の査定を無料で承っていますので、お気軽にご連絡ください。

>>【相続でお困りのゴミ屋敷でもそのまま高額売却】無料で査定を依頼

プラスの遺産2.そのほかの遺産

次に、そのほかのプラスの遺産を調査します。

被相続人から相続するプラスの遺産には、不動産以外に下記のような遺産も含まれますので、プラスの遺産1. 自宅の資産価値に加えてプラスの遺産としてカウントしましょう。

  • 預金・預貯金
  • 貸付金
  • 約束手形
  • 生命保険
  • 国債
  • 株券
  • 退職金
  • 保証金
  • 自動車
  • 貴金属
  • 美術品
  • 骨とう品

など

ただし、換金性が低い衣服やアクセサリー、時計等は含まれません。

調査する際には、相続人自身で被相続人の遺品から通帳やキャッシュカードを見つけて銀行預金等を調査することも可能ですが、正確な金額の調査は前述したとおり司法書士や弁護士等の専門家に依頼して調査してもらいましょう。

ちなみに、相続にあたって起きたトラブル等に対応できるのは弁護士のみです。

そのため、相続時にトラブルが見込まれる場合は弁護士に依頼することで、のちの手続き等も一括して依頼できます。

マイナスの遺産1.負債

次に、マイナスの遺産である負債がどれだけあるのかを調査します。

負債がプラスの遺産を上回る場合、次項で説明するゴミの処分費だけでなく、借金まで抱えることになってしまうからです。

被相続人からのマイナスの遺産は、具体的には下記のようなものを指します。

  • 買掛金
  • 立替金
  • 預り金
  • 借入金
  • 住宅ローン

など

これらを調査するためには、被相続人の銀行口座等から判明した金融機関に連絡する必要があるため、プラスの遺産2.そのほかの遺産と同様、司法書士等の専門家に依頼し調査してもらいましょう。

マイナスの遺産2. ゴミの処分費

前述したとおり、ゴミ屋敷を相続するとなれば、まずはゴミを処分し管理を行わなければなりません。

そのためには当然処分費がかかってしまうので、この費用を算出し、相続した場合のマイナスの費用としてカウントしましょう。

ただし、専門業者の知識を持たない人がゴミ屋敷のゴミを処分するのは難しく、過大な時間と労力がかかってしまうため、専門のごみ処分業者に依頼してゴミの処分費を見積もってもらいましょう。

また、見積もりを依頼する際には、より正確な見積金額を提示してもらうため、ネットで主な数量等のデータのみから見積ってもらうのではなく、実際にゴミ屋敷がある現地まで見に来て見積もってもらいましょう。

さらに、業者によっても見積金額や作業時の条件等が異なるので、1社のみからの見積もりで判断せず、複数のゴミ処分業者に見積もりを依頼し、おおよその金額を把握しましょう。

ゴミ処分費は、ゴミの量や種類、部屋の広さ等によって異なり、例えば戸建てでゴミがあふれてしまっている場合、100万円以上かかるケースもあります。

おおよそのごみ処分費の相場はゴミ撤去費用の相場をご覧ください。

相続放棄については、以下の記事で詳しく解説しています。

法定相続分の放棄と相続放棄の違いを日本一わかりやすく解説します!
法定相続分の放棄と相続放棄の大きな違いは、法的な手続きの有無です。本記事では、法定相続分の放棄と相続放棄の違いを理解し、不動産をトラブルなく手放す方法を解説します。
あなたの訳アリ物件をカンタン1分査定
Step1
Step2
Step3
Step4

「相続放棄すれば管理しなくて済む」訳では無い

被相続人が残したすべての遺産の合計がマイナスだった場合、相続放棄することで、ゴミ屋敷や負債もまとめて相続を放棄できます。

相続放棄とは、被相続人(亡くなった人)の財産について、相続する権利の一切を放棄することで、家庭裁判所で「相続放棄の申述」を行って申請します

ただし、相続放棄には下記のような落とし穴があります。

それぞれ解説していきます。

次順位の相続人による管理が開始するまで責任は残る

相続放棄しただけでは、ゴミ屋敷の管理責任から逃れることはできません。

なぜなら、自身が相続放棄したことによって次の相続人となった人がゴミ屋敷の管理を始めるまでの間、自身の所有物としてゴミ屋敷の管理を継続しなければならないからです。

相続放棄後に次の相続人となるのは、下図の通りです。

相続を放棄した場合の管理責任については、民法940条1項にて以下のように定められています。

相続の放棄をした者は、その放棄によって相続人となった者が相続財産の管理を始めることができるまで、自己の財産におけるのと同一の注意をもって、その財産の管理を継続しなければならない。

引用元:民法940条1項

そのため、たとえばAさんが相続放棄したあと、次の相続人であるBさんがゴミ屋敷の管理を行わず、自治体からの改善指導にも従わなかった場合、Aさんが改善措置を行わなければなりません。

管理から完全に解放されるには相続財産清算人の選任が必須

相続放棄したのち、ゴミ屋敷の管理責任から完全に解放されるには、相続財産清算人の選任の申し立てを行わなければなりません。

相続財産清算人とは、被相続人の財産や借金の清算を行う人のことで、ゴミ屋敷の管理責任を相続放棄した人から移行できますが、すべての手続きが終わるまでに1年以上かかります。

相続放棄後の管理責任は、次の順位の相続人 または相続財産清算人が管理できるようになるまで続く

また、手続きを行う際には多額の費用が掛かるという注意点があります。

詳しく説明します。

手続きには予納金など数十万円から百万円もの費用がかかる

相続財産清算人の選任の申し立てを行う際は、下記費用がかかり、場合によっては100万円程になる場合もあります。

【相続財産清算人の選任の申し立てにかかる費用】

内容 費用
収入印紙 800円
連絡用郵便切手 裁判所により異なる
官報公告料 4,230円
予納金 数十万円~数百万円

予納金とは、相続財産清算人の報酬や、相続財産の完治費用等にあてられる費用のことです。

相続財産清算人の業務が終了したとき、余剰分があれば返還されますが、1円も返還されない可能性が十分あるため、覚悟を決めて納める必要があります。

このように、管理責任から完全に解放されるために高額な費用を支払うことになってしまいます。

「他の遺産まで相続放棄したくない」「予納金をしはらいたくない」場合には、一度ご相談ください。

>>【相続でお困りのゴミ屋敷でもそのまま高額売却】無料で査定を依頼

相続した空き家の管理責任から解放されたい方は、以下の記事をご参照ください。

空き家を相続放棄しても管理責任は残る!回避法や手放す方法を解説
相続放棄とは 相続放棄とは、亡くなった親などが残した一切の資産や負債を引き継ぐことをせず、相続人の立場から離れることです。 空き家だけを相続放棄することはできない 相続放棄をする場合は、空き家だけでなく全ての相続財産を放棄する...

相続後は「住む」にも「貸す」にもゴミの片付けが必須

前述したとおり、ゴミ屋敷を相続した場合、ゴミ屋敷状態で住みたいという人はいないので、自身が住むにせよ、賃貸経営を行うにせよ、まずはゴミを撤去する必要があります。

また、散乱したゴミや住みついた害獣等が原因で、床や天井等にシミや腐食が確認された場合、リフォーム等も行わなければなりません。

そのため次項では「住む」「貸す」場合に必要になると想定される下記の相場について紹介します。

また、相続した者のゴミ屋敷に住む予定も貸す予定もなく、早く手放してゴミ屋敷を現金化したいという方はゴミ屋敷は相続して専門業者に買い取ってもらうのがベストをご覧ください。

それぞれ見ていきましょう。

<関連サービス一覧>
不用品回収相談所 | 不用品回収・粗大ゴミ回収・ゴミ屋敷清掃に対応
京都の不用品回収なら山本清掃
東京23区の事業系一般廃棄物なら利根川産業へ
広島の遺品整理なら「みらいへ」にお任せください
⾹川の遺品整理ならリアライフ⾹川へ
福山市の不用品回収なら生必クリーナー

ごみ撤去費用の相場

ゴミ屋敷状態では、自分が住むことも、人に貸すこともできません。

そのためゴミ屋敷を今後活用していきたいという場合は、まずゴミを撤去する必要があります。

ゴミの撤去費用は、ゴミの量や種類、ゴミ屋敷の間取りや広さ等によって撤去費用が異なりますが、およそ数万円から数十万円ほどかかります。

間取り別のおおよその撤去費用相場は下記の通りです。

間取り 費用相場
1R・1K 3万〜10万円前後
1DK・1LDK 5万〜20万円前後
2DK・2LDK 9万〜30万円前後
3DK・3LDK 15万〜50万円前後
4LDK以上・一軒家 20万〜100万円以上

ただし、正確なごみ処分費を調べる際は、実際にゴミ屋敷の状態をごみ処分業者に見てもらった上で、見積もりをもらいましょう。

間取りや広さだけでなく、実際どれだけのゴミが溜まっているかによって、作業人数やトラック等が大きく異なるからです。

また、できる範囲でゴミを処分しておけば、費用を少し抑えることは可能です。

粗大ゴミを自身で処分する場合には、事前に手数料を支払いますが、その金額は粗大ゴミの種類や自治体によって異なります。

例)東京都江東区の場合

主な品目 手数料
布団 400円
掃除機
自転車(16インチ未満)
テレビ台(幅1m以上で天板がガラス製以外) 1,200円
ベッド用マット
ソファー(2人用以上) 2,000円

参照元:粗大ごみ品目一覧表

リフォーム費用の相場

放置されたゴミ屋敷の場合、ゴミの撤去だけでなくリフォーム等が必要になる場合もあります。

溜まったゴミから染み出した液体や、住みついた害獣の排泄物等によって、悪臭が染みついていたり、床や天井などが腐食してしまっていることがあるからです。

そのため、ゴミを撤去したのちに下記のような箇所が見られたら、「住む」「貸す」のいずれの活用をするにしてもリフォームを行う必要があり、ごみ処分費用に加えてさらに数十万円から数百万円ほどかかる場合もあります。

場所 リフォームが必要な箇所
壁・床・天井 腐敗している、カビが取れない
大きく変形している
水分や液体が染み込んでいる
トイレ・浴室 水が出ない、流れない、水漏れ
頑固な汚れやシミがある
便器内や壁、タイル等にカビが生えている
キッチン 水が出ない、流れない
シンクやコンロに頑固な汚れがある

主なリフォーム内容の費用相場は下記の通りです。

リフォーム内容 費用目安
壁紙の張替え 約1,500円/1㎡
フローリングの張替え 約15,000円/1㎡
天井のリフォーム 約10,000円/1㎡
トイレ交換 15万円~40万円
ユニットバス交換 80万円~150万円
キッチン交換 80万円~150万円

ゴミ屋敷は相続して専門業者に買い取ってもらうのがベスト

前述したとおり、相続放棄してもゴミ屋敷の管理責任からはなかなか逃れられません。

そのため、相続財産の中にゴミ屋敷が含まれる場合、相続してから専門の買取業者に依頼し買い取ってもらうのが最も現実的な処分方法です。

買取というのは、2つの不動産売買方法「仲介」「買取」のうちの一つです。

仲介と買取の違い

これらの売却方法の違いにより、ゴミ屋敷を処分できるのは買取のみになります。

仲介」「買取」の売却方法は、それぞれ下記の通りです。

仲介
仲介業者が、自身が居住する目的で物件を探している個人消費者を買主として探す。
3か月から半年ほどかけ、SUUMOやアットホームなどのポータルサイト等に空き家の情報を掲載したり、広告を出すなどの販売活動を行うことで買主希望者を募り、内覧や交渉を経て売買契約を結ぶ。
買取
売主である物件の所有者から依頼を受けた買取業者が直接買主となる。
個人消費者では必要なリフォーム等のイメージができないような物件や、購入したいと思えないような空き家でも、コスパ良く空き家のリフォーム等を行い、再生したうえで安く再販できるノウハウを持つ買取業者であれば、買取が可能。

このように、買主や売買方法等の違いにより、個人消費者では購入しないような物件も、買取業者なら買い取りが可能になっています。

さらに買取業者の中でも、ゴミ屋敷の場合は専門の買取業者に依頼する必要があります。

なぜなら、一般的な中古住宅の買取を専門としている買取業者は、ゴミ屋敷など特殊な事情を抱えた物件の取り扱いに慣れていないため、買取を断られてしまったり、専門の買取業者と比較してごみ処分費用が大きくかかり、買取価格が極端に安くなってしまうからです。

そのため、ゴミ屋敷を処分する際には、専門の買取業者に依頼する必要があります。

ゴミ屋敷を買取業者に買い取ってもらうメリットは以下の通りです。

それぞれ説明していきます。

管理責任から完全に解放される

ゴミ屋敷を買取業者に買い取ってもらえば、その瞬間所有権は買取業者へと移行するため、管理責任から完全に解放されます。

相続放棄した場合、前述したとおりすぐには管理責任から逃れられないため、一度相続してから買取業者に買い取ってもらったほうが、単純かつ費用もかからずに管理責任から解放されます。

ごみ処分費用の負担が不要

専門の買取業者であれば、ゴミがある状態でもそのまま買い取ってもらえます。

一方、ゴミ屋敷を仲介で売却する場合、居住目的である個人消費者に向けて販売活動を行うため、事前にゴミ屋敷の所有者がごみ処分やリフォーム等が必要になり、数十万円から数百万円もの費用をゴミ屋敷の所有者が負担することになります。

最短数日で現金化できる

買取は、買取業者が直接買主となるため、売主である所有者との間で金銭面の合意があればすぐに現金化できます。

売買契約に必要な書類等を準備する時間が必要ですが、1週間程度で手続きを済ませられます。

仲介と買取の売却スピードの違い

相続放棄には手続きに時間がかかってしまいますし、仲介での売却の場合にはごみ処分やリフォーム等を済ませたあとも買主が現れるまで3か月から半年ほどかかります。

そのため、専門の買取業者に買い取ってもらうのが、最も早いゴミ屋敷の処分方法と言えます。

弊社ではスピーディーにゴミ屋敷の買取が可能ですので、査定だけでも一度ご連絡ください。

>>【相続でお困りのゴミ屋敷でもそのまま高額売却】無料で査定を依頼

契約不適合責任の一切を負わない

契約不適合責任とは、物件の売買完了後、契約書に記載が無い欠陥や不具合(雨漏りやシロアリ被害、家の傾き等)があった場合に売主が負う責任です。

不動産売買においては、仲介での売却の買主である個人消費者等を保護しています。

しかし、買取業者に物件を買取ってもらう場合であれば、特約によって契約不適合責任の一切が免責されるのが一般的です。

なぜなら買取業者は、前述のとおりリフォーム等を行うことを前提でゴミ屋敷を購入するので、不具合があっても問題ないからです。

そのため、ゴミ屋敷の売主にとっては、ゴミが邪魔でどんな不具合があるか確認できない場合や、実際に損傷等がある場合でも、安心して買い取ってもらえます。

弊社Albalinkは訳アリ物件専門の買取業者として、他社では断られるような空き家も数多く買い取ってきました。

たとえば下記のように「20年以上放置されて老朽化が進んだ空き家」や「不用品で室内があふれてしまっている空き家」を買い取った実績もあります。

【20年以上放置された空き家の買取事例】 【不用品で室内があふれてしまっている空き家の買取事例】

引用元:Albalinkの空き家買取事例

20年以上放置された空き家については780万円で買取らせていただき、所有者には「雨漏りもするような家だったが、思ったより高い金額で買い取ってもらえた」と、金額についても満足していただけました。

また、不用品で室内が溢れてしまっている空き家の所有者は、他の不動産業者から「不用品の回収だけで100万円近くかかる」と言われ、途方に暮れていたそうです。
それだけに「(弊社に)そのまま買い取ってもらえてとても助かりました」と言っていただけました。

上記の方々だけでなく、弊社に買取依頼をしていただいたお客様からは「肩の荷が下りた」「色々不安だったがスムーズに売却できた」といった感謝の言葉を多数いただいております(下記Google口コミ参照)。

相馬桂子
相馬桂子
2023-09-29
担当してくれた方がとても優しく 迅速に処理していただけてるので助かっております
豊田直子
豊田直子
2023-09-04
役場から空家の適切な管理をお願いしますと通知が来ました。早くどうにかしないとご近所に迷惑がかかると思いネットでアルバリンクさんを検索し相談しました。担当の野間さんが丁寧な対応で「一緒に頑張りましょう」と言って頂き、心強かったです。買取りもスピーディで、本当に感謝しています。ありがとうございました。
山本建夫
山本建夫
2023-09-01
二十数年前に四国(松山市内)の実家を相続しましたが、今後とも活用の予定がなく、処分(売却)する方向で地元(松山市)の不動産業者を中心に処分の相談をしていましたが、立地条件等の関係から話がまとまらず、困っていました。 そんな折、たまたまテレビ(フジテレビ系列)でアルバリンクさんの「空き家処分について」の放映が目に留まりました。早速、相談させていただこうと電話で土地と建物の現状を説明したところ、担当の方(池澤さん)が非常に親切で丁寧にご対応くださり、おかげさまで売買契約の締結に至りました。アルバリンクさんのテレビ放映を見るまでは、もう処分は無理かと諦めていたこともありました。 アルバリンクさん(担当:池澤さん)に出会えて本当に良かったです。感謝しております。ありがとうございました。
木村敏子
木村敏子
2023-08-12
このたびは、アルバリンク担当安藤様に大変お世話になりました。父の相続手続きで、一番ネックだったのが、10年近く空き家状態になっていた実家の処遇でした。地元の不動産屋数件にも現地確認に来てもらいましたが買い取りを断られ続け、更地にしてはどうか?と提案されましたが、数百万かけて解体しても、再建築不可の土地のため、売れるはずがないと途方に暮れていました。 そんな時、たまたまネット検索で訳あり物件買取プロがヒットし、安藤さんと数回お電話させていただき、とても親しみやすい方で親身に話を聴いていただいたことを覚えています。しかも、ラインで実家の写真や不動産関係書類を送信するだけで、こういった取り引きが成立することに、まずは驚きました。先祖代々引き継がれた、父母とも過ごした思い出の家でしたが、再建築不可の場所でもアルバリンクさんのおかげで、所有権移転登記することができました。誠に感謝申し上げます。 今回、アルバリンク様のおかげで売却できたこと、お盆のお墓参りで先祖にも報告できましたし、自分自身の気持ちもスッキリ軽くなりました。本当にありがとうございました!!
ちゃむ
ちゃむ
2023-07-28
再建築不可(家の側の道は原付が通れる幅しかない)、残置物あり、長年動物を飼育していたため家屋のダメージあり…と地元の不動産会社数件には相手にもされなかった実家の物件を藁にもすがる思いでアルバリンク様に相談させて頂きました。きっと断られるんだろうなと思いましたが、担当の池澤様から前向きな返答を頂きビックリした事を覚えています。 私が体調面で不安を抱えていた事も考慮して下さり、なるべく身体に負担のないようにスムーズに進めて下さいました。 リフォームするとしても数百万かかるだろうし、同じく数百万かけて解体しても使い道がなく税金が跳ね上がるだけの負の遺産を手放せた時には長年の悩みが無くなり肩の荷が下りました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。御丁寧に対応して下さり本当にありがとうございました。
森の熊
森の熊
2023-07-21
不動産の悩みは、同業多くあれどAlbaLinkさんは外さない方がいいです。担当者さんが親身で丁寧、LINEでリアルタイムに写真付きでやり取り出来て話も早い。安心して取り引き出来ます、たいへん助かります。
おはゆうちゃん
おはゆうちゃん
2023-06-28
再建築不可&傾いた古い家の処分で困ってました。 地元の不動産では相手にもされず、固定資産税の関係で更地にもできず、草抜きや隣家との対応など高年齢が近い夫婦ではとても日頃の管理は重労働でした。 こちらに相談したところ快く買い取っていただき、肩の荷がおりました。本当にありがとうございました。 担当いただいた菊池様の心遣いに感謝しております。
ウーティスメチウス
ウーティスメチウス
2023-06-09
横浜在住です。築50年以上の中国地方の再建築不可戸建てを相続し、不動産買取業者に聞いても断られ、処分に困っていました。必死の思いでネットで見つけたアルバリンクさんに査定依頼したところ、すぐに米長さんからご連絡をいただき、親身に相談にのっていただきました。一週間後には売買契約書に署名捺印の運びとなりました。本当に助かりました。

また、弊社はお客様からの評価が高いだけでなく、不動産買取業者としては数少ない上場企業でもあり、社会的信用も得ています。

信頼できる買取業者に安心して空き家を売却したい方はぜひ一度弊社の無料買取査定をご利用ください(査定依頼をしたからといって、無理な営業などは行いませんのでご安心ください)。

>>【空き家でも高額売却!】無料で買取査定を依頼する

まとめ

ゴミ屋敷を相続するかしないか迷ったら、被相続人の遺産の内容を調査し、遺産の合計金額がプラスになるかどうかで判断しましょう。

ただし、遺産の合計金額がマイナスになった場合、相続放棄してもすぐには管理責任から逃れられません。

ゴミ屋敷の管理責任から完全に逃れるためには、手続きを行って数十万円から百万円もの費用が掛かってしまいます。

そのため、被相続人の遺産にゴミ屋敷が含まれる場合、相続してから専門の買取業者に買い取ってもらうのがもっとも現実的です。

ゴミ屋敷を専門の買取業者に買い取ってもらうメリットは下記の通りです。

弊社はゴミ屋敷の買取も得意とした買取業者です。
フジテレビのnewsイット!をはじめ、さまざまなメディアにも「訳あり物件を買い取る専門業者」として紹介されています。

イットで紹介されました

全国のどんなゴミ屋敷等でも無料で査定致しますので、ゴミ屋敷についてお悩みを抱えている方はぜひ一度ご相談ください。

>>【相続でお困りのゴミ屋敷でもそのまま高額売却】無料で査定を依頼

「ゴミ屋敷 相続」についてよくある質問

ゴミ屋敷を相続放棄する際の注意点は下記の通りです。
  • 被相続人の生前には相続放棄できない
  • 相続放棄の申述期限は相続を知った日から原則3か月以内
  • 遺産を使ったり、家財等を処分してしまうと、相続放棄できない
  • 相続放棄しても、すぐには管理責任から逃れられない
  • 一度相続放棄したら撤回できない
なお、相続放棄後にゴミ屋敷の管理責任から完全に逃れるためには、予納金等の費用を数十万円からおよそ百万円支払う必要があります。 ゴミ屋敷を含む遺産の相続をお悩みの方は、一度専門の買取業者にご相談ください。 費用をかけずにゴミ屋敷を手放すことが可能です。
可能です。しかし、相続放棄をしたとしても、管理責任は負います。そのため、大家さんや管理会社等から遺品を部屋から撤去し現状回復するよう要求されます。ただし、相続放棄したら家財等の処分はできないため、部屋から撤去したのちどこかで保存することになります。 よって、相続したくないゴミ屋敷がある場合、相続放棄せず、相続してから専門の買取業者に買い取ってもらうのが最も現実的な方法です。 専門(ゴミ屋敷等の訳あり物件、空き家等)の業者であれば、ゴミや不要な遺品等はそのままでも、買取ってもらえますし、売買契約を締結すればすぐに管理責任から解放されます。
監修者
株式会社AlbaLink代表取締役の河田憲二です。同社は空き家や事故物件などの売れにくい不動産の買取再販を行う不動産業者です。同社が運営しているサービスサイトである「訳あり物件買取プロ」の運営者も務めています。同社は東京証券取引所東京プロマーケット市場にも上場している不動産会社になります。

訳あり物件を高額売却できる無料の買取査定を依頼する

    物件種別必須

    物件住所必須

    お名前必須

    電話番号

    メールアドレス必須

    備考

    個人情報の取扱いについて」に同意の上、送信してください。

    簡単入力30秒
    訳あり物件の売却は
    今すぐご相談ください
    その他
    この記事をシェアする
    facebook twitter
    訳あり物件買取プロ
    タイトルとURLをコピーしました