ペアローン契約後に離婚をするとどうなる?リスクや解消方法を解説!

「離婚を検討中だけど、ペアローンを組んだ残債がまだ残っている…」

「離婚したからペアローンを組んだ家を売却したいけど、可能なの?」

ペアローンは夫婦それぞれが住宅ローンを組むローン形態です。

借入額が増やせるなどのメリットがあるため住宅購入資金のためにペアローンを選択する方も多くいらっしゃいますが、万が一離婚することになった場合は注意が必要です。

ペアローンを抱えたまま離婚した場合、様々なリスクが生じ、返済不可能な債務を負ったり、最悪返済できず、物件を差し押さえられてしまうこともあり得ます。

そのため、今回は以下の内容について解説していきます。

この記事を読んでいただければ、離婚後に取り返しのつかないトラブルにあうような事態を未然に防ぐことができます。

現在ペアローンを組んでおり、離婚を検討している、もしくは既に離婚済みの方は、必ず最後まで読んでみてください。

なお、結論からお伝えすると、もう離婚相手とできるだけ顔を合わせたくない、なるべく早く家の問題を解消したいという方は、専門の買取業者へ売却することをおすすめします。

ペアローンで共有持分となった物件は通常の不動産会社では買い手がつかないため、取り扱ってもらえません。

しかし、専門の買取業者であれば、共有持分を買取後、再販・運用するノウハウがあるため、問題なく買い取ってくれるでしょう。

当サイトを運営している弊社Albalink(アルバリンク)も、離婚が伴う住宅ローンが残っている共有名義の家でも積極的に買い取っている買取業者です。

全国各地で数多くの訳アリ物件を買い取ってきた実績があり、ご依頼いただいたお客様からもお喜びの声を多数いただいています。

相馬桂子
相馬桂子
2023-09-29
担当してくれた方がとても優しく 迅速に処理していただけてるので助かっております
豊田直子
豊田直子
2023-09-04
役場から空家の適切な管理をお願いしますと通知が来ました。早くどうにかしないとご近所に迷惑がかかると思いネットでアルバリンクさんを検索し相談しました。担当の野間さんが丁寧な対応で「一緒に頑張りましょう」と言って頂き、心強かったです。買取りもスピーディで、本当に感謝しています。ありがとうございました。
山本建夫
山本建夫
2023-09-01
二十数年前に四国(松山市内)の実家を相続しましたが、今後とも活用の予定がなく、処分(売却)する方向で地元(松山市)の不動産業者を中心に処分の相談をしていましたが、立地条件等の関係から話がまとまらず、困っていました。 そんな折、たまたまテレビ(フジテレビ系列)でアルバリンクさんの「空き家処分について」の放映が目に留まりました。早速、相談させていただこうと電話で土地と建物の現状を説明したところ、担当の方(池澤さん)が非常に親切で丁寧にご対応くださり、おかげさまで売買契約の締結に至りました。アルバリンクさんのテレビ放映を見るまでは、もう処分は無理かと諦めていたこともありました。 アルバリンクさん(担当:池澤さん)に出会えて本当に良かったです。感謝しております。ありがとうございました。
木村敏子
木村敏子
2023-08-12
このたびは、アルバリンク担当安藤様に大変お世話になりました。父の相続手続きで、一番ネックだったのが、10年近く空き家状態になっていた実家の処遇でした。地元の不動産屋数件にも現地確認に来てもらいましたが買い取りを断られ続け、更地にしてはどうか?と提案されましたが、数百万かけて解体しても、再建築不可の土地のため、売れるはずがないと途方に暮れていました。 そんな時、たまたまネット検索で訳あり物件買取プロがヒットし、安藤さんと数回お電話させていただき、とても親しみやすい方で親身に話を聴いていただいたことを覚えています。しかも、ラインで実家の写真や不動産関係書類を送信するだけで、こういった取り引きが成立することに、まずは驚きました。先祖代々引き継がれた、父母とも過ごした思い出の家でしたが、再建築不可の場所でもアルバリンクさんのおかげで、所有権移転登記することができました。誠に感謝申し上げます。 今回、アルバリンク様のおかげで売却できたこと、お盆のお墓参りで先祖にも報告できましたし、自分自身の気持ちもスッキリ軽くなりました。本当にありがとうございました!!
ちゃむ
ちゃむ
2023-07-28
再建築不可(家の側の道は原付が通れる幅しかない)、残置物あり、長年動物を飼育していたため家屋のダメージあり…と地元の不動産会社数件には相手にもされなかった実家の物件を藁にもすがる思いでアルバリンク様に相談させて頂きました。きっと断られるんだろうなと思いましたが、担当の池澤様から前向きな返答を頂きビックリした事を覚えています。 私が体調面で不安を抱えていた事も考慮して下さり、なるべく身体に負担のないようにスムーズに進めて下さいました。 リフォームするとしても数百万かかるだろうし、同じく数百万かけて解体しても使い道がなく税金が跳ね上がるだけの負の遺産を手放せた時には長年の悩みが無くなり肩の荷が下りました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。御丁寧に対応して下さり本当にありがとうございました。
森の熊
森の熊
2023-07-21
不動産の悩みは、同業多くあれどAlbaLinkさんは外さない方がいいです。担当者さんが親身で丁寧、LINEでリアルタイムに写真付きでやり取り出来て話も早い。安心して取り引き出来ます、たいへん助かります。
おはゆうちゃん
おはゆうちゃん
2023-06-28
再建築不可&傾いた古い家の処分で困ってました。 地元の不動産では相手にもされず、固定資産税の関係で更地にもできず、草抜きや隣家との対応など高年齢が近い夫婦ではとても日頃の管理は重労働でした。 こちらに相談したところ快く買い取っていただき、肩の荷がおりました。本当にありがとうございました。 担当いただいた菊池様の心遣いに感謝しております。
ウーティスメチウス
ウーティスメチウス
2023-06-09
横浜在住です。築50年以上の中国地方の再建築不可戸建てを相続し、不動産買取業者に聞いても断られ、処分に困っていました。必死の思いでネットで見つけたアルバリンクさんに査定依頼したところ、すぐに米長さんからご連絡をいただき、親身に相談にのっていただきました。一週間後には売買契約書に署名捺印の運びとなりました。本当に助かりました。

共有名義の不動産に詳しい弁護士とも連携しておりますので、他の共有者との話し合いもお任せください。

ご相談だけでも大歓迎なため、夫婦の共有不動産の処理にお悩みの方は、下記買取フォームから気兼ねなくお問い合わせ下さい。

>>【共有持分のみで高額売却・トラブル解消】無料で査定を依頼

問題を抱えた訳あり不動産の売却は「訳あり物件買取プロ」へ!

問題を抱えた訳あり不動産でも高額で売れる!

無料で訳あり物件の高額査定を試す

ペアローンの仕組みとは?

ペアローンとは、夫も妻もそれぞれが債務者となって、1つの物件上に2つの債務(2つの抵当権)を負う形式の住宅ローンです。
連帯保証人は夫婦お互いで担うことになり、不動産は借入金額に応じた持分割合での「共有名義」になります。

ペアローン

ペアローンは夫婦それぞれが単独の債務者となるので、借入限度額は夫婦それぞれの収入によって決まります。

それぞれの借り入れに独立性があるため、住宅ローン控除を2人分受けることができる単独ローンよりも借入可能額を増やせるなどのメリットが存在します。

一方で、ローンの融資を受ける際にかかる手数料や登録免許税、収入印紙代といった諸費用も2倍になってしまうという部分がデメリットとして挙げられます。

更に、ペアローン契約後に離婚した場合は、上記に加えて様々なリスクが存在します。

次の章では、それらのリスクについて詳しく解説していきます。

なお、ペアローンをはじめとした夫婦で借りられる住宅ローンの種類やリスクに関しては、以下の記事で紹介していますので、こちらもぜひ読んでみてください。

夫婦で住宅ローンを組む際のポイントと注意点を解説
これから住宅ローンを組んでマイホームの購入を考えている方へ向けて、夫婦共有名義にするメリットとデメリットを解説します。この記事を読むと、夫婦共有名義で住宅ローンを組むことが最適な選択肢なのかを判断できるようになります。

ペアローン契約後に離婚をする3つのリスク

ペアローンの契約後に離婚した場合、主に以下の3つのリスクが発生します。

それぞれの内容について、詳しく見ていきましょう。

離婚後もペアローンの返済義務は残る

ペアローン契約後に離婚をする1つ目のリスクは「離婚後もペアローンの返済義務は残る」ことです。

前述の通り、ペアローンは夫婦が互いに住宅ローンを契約し、単独の債務者となります。

そのため、離婚成立後も返済義務は残り、それぞれがローン残高を支払わなければなりません。

また、離婚後にローンの残った住居を離れて別のところに住んでいた場合、住宅ローン控除の対象外となるため、税制面での優遇も受けられなくなってしまいます。

後述するその他のリスクにも繋がるため、ペアローンの契約をそのままに離婚することはあまりおすすめできません。

離婚相手が返済を滞納したら支払い義務を負う

ペアローン契約後に離婚をする2つ目のリスクは「離婚相手が返済を滞納したら支払い義務を負う」ことです。

ペアローンを組む場合、基本的に夫婦がお互いの連帯保証人になり、離婚した場合もこの契約は解消されません。

そのため、離婚後に一方の住宅ローンの支払いが滞った場合、もう一方が相手の分のローンも返済しなければなりません。

たとえば、「病気になり仕事を辞め、支払い能力を無くした」「家を出た後に音信不通になり、住宅ローンの支払いを放棄されてしまった」などの可能性があります。

ペアローンはそれぞれの返済能力に合わせて借入額が決められるため、1人が双方の支払い義務を負ってしまうと返済は困難になるでしょう。

なお、連帯保証人の仕組みや注意点について気になる方は、以下の記事も参考にしてみてください。

連帯保証人の保証債務は法定相続される!相続割合、対処方法もわかりやすく解説
亡くなった方が他人の「連帯保証人」になっていた場合、連帯保証債務も相続の対象になります。 本記事では、連帯保証債務が相続の対象になる理由・連帯保証人を免れる方法2選・法定相続人の相続割合・注意点・被相続人が連帯保証人だった場合の調べ方について解説します。

ローンの滞納が続くと家が競売にかけられる

差し押さえと競売の仕組み
もしローンの支払いが滞ってしまうと、最終的にはローンを契約している金融機関や税務署から資産である家を差し押さえられてしまいます。

一般的には2〜3ヶ月の滞納で督促状が届き、半年の滞納でブラックリストに登録され、滞納分の一括支払いを求められます。
半年以上の滞納が続くと「競売開始決定通所」が届き、自宅が差し押さえられることになります。

差し押さえを解消するためには、債務や税金を完済しなければなりませんが、支払えない場合は競売にかけられ、自宅を手放すことになってしまいます。

更に、競売にかけられた住宅は市場価格よりも安い価格で売却されてしまうことがほとんどです。

最悪の場合、売却価格が残債を下回り、家を失った後もローンを返済し続けなければなりません。

任意売却、競売とローン返済

少しでも残債を減らしたい場合、競売にかけられる前に任意売却することを検討してください。

任意売却とは、金融機関に抵当権を抹消してもらい、一般の不動産市場で家を売却する方法です。

通常の不動産売却であれば競売のように安い価格で売却されることもなく、残債を減らす、もしくは完済できる見込みがあります。

共有不動産の任意売却については以下の記事でも詳しく解説していますので、気になる方はこちらもあわせてお読みください。

共有名義不動産の任意売却が100%分かる!競売を回避する全手順を解説
金融機関から任意売却の合意が得られれば、住宅ローンの完済が困難でも、抵当権を抹消して不動産を売却できます。本記事では、共有不動産・共有持分を任意売却するシチュエーション・任意売却のメリットとデメリット・共有不動産や共有持分を任意売却する手順について解説します。

なお、当サイトを運営している弊社AlbaLink(アルバリンク)は、共有名義不動産の共有持分を専門に買い取っている買取業者です。

共有不動産の取り扱いはもちろん、弁護士や司法書士などの関連士業と連携したサポートを強みにしています。
共有名義によるトラブルや金融機関との交渉など、様々な方面でアドバイスさせて頂くことが可能ですので、お困りの方は気兼ねなくご相談下さい。

>>【共有持分を高額売却!】無料の買取査定を依頼する

離婚時に自宅を自由に売却できない

ペアローン契約後に離婚をする3つ目のリスクは「離婚時に自宅を自由に売却できない」ことです。

ペアローンを組んで購入した不動産は夫婦の共有名義となるため、互いの同意がなければ家を売却することはできません。

変更行為

もし一方が離婚後も自宅に住み続けるつもりであれば、売却に同意を得ることは難しいでしょう。

これは共有名義の割合には関係なく、仮に一方が9割の持ち分を所有していたとしても必ず相手の同意が必要になります。

協議に時間がかかって不動産価値が低下すれば市場価値は更に下がり、余計に売却への道が遠のいてしまいます。

今後住まない家でも売却の自由が無いのは、ペアローンを残して離婚した場合の明確なリスクと言えるでしょう。

離婚の際、共有不動産の財産分与をどうするかなどは以下に詳しく解説しています。

離婚時に共有名義の不動産をどう財産分与するべきか?3分で簡単理解
離婚時に共有名義の不動産を放置するリスクや共有名義を解消する方法、財産分与の流れを解説します。この記事を読むと、共有名義の不動産に関する離婚後のトラブルを回避でき、新たな生活へスムーズに移行できます。

離婚に伴いペアローンを解消する2つの方法

ここまで解説してきた通り、ペアローン契約後の離婚には相手のローン滞納や自由に売却ができないといったリスクが伴います。

そのため、ここからは離婚に伴いペアローンを解消するにはどうすればよいのかをご紹介します。

ペアローンを解消するには、主に以下の2つの方法があります。

どちらも注意すべき点があるので、ぜひ最後までお読みください。

なお、共有名義のままに離婚した場合支払いや所有権については、以下の記事を参考にしてください。

家が共有名義のまま離婚したら住宅ローンや家の所有権はどうなる?
家が共有名義のまま離婚したらローンの支払いや家の所有権はどうなる? 離婚しても住宅ローンの支払いは続きますが、状況によって異なります。 住宅ローンを借りて家を購入する場合は、以下の4つのケースが代表的です。 「ローンは...

ペアローンを一本化する

離婚に伴いペアローンを解消する方法1つ目は、「ペアローンを一本化する」です。

ペアローンの一本化とは、夫婦がそれぞれに契約しているペアローンをどちらか一方にまとめることで、単独債務化ともいいます。

これにより返済義務を1人が負うことで、前述したような離婚時のリスクを払拭することができます。

ペアローンを一本化する方法としては、免責的債務引受借り換えの2通りの手段があります。

免責的債務引受

免責的債務引受とは、一方の債務をもう一方が引き取ることです。

例えば、離婚後も妻が家に住み続ける場合、夫の共有持分と残債を妻が引き受けることで、ペアローンを解消し一本化することができます。

ただし、免責的債務引受は住宅ローンを契約している金融機関の審査を受けなければならず、必ずしも認められるとは限りません。

残債を引き受ける債務者に一本化しても問題ないだけの返済能力があるかを審査されるため、相応の収入が無ければ審査を通るのは難しいでしょう。

借り換え

免責的債務引受のほかには、借り換えによってローンを一本化する方法が考えられます。

単独ローンに借り換える

ペアローンによって2つある状態の住宅ローンを借り換えによって一本化し、離婚する夫婦一方が残った住宅ローンを返済していきます。

基本的に同じ金融機関で住宅ローンの借り換えを行うことはできないので、残債や住宅の査定価格などを確認し、ペアローンとは別の金融機関に相談してみてください。

ただし、こちらも免責的債務引受と同様に審査が発生し、1人でも問題なく返済が可能な収入が無かったり、物件の状態によっては審査を通過できません。

免責的債務引受、借り換えのいずれも難しい場合は、次に解説する売却を検討してください。

売却する

離婚に伴いペアローンを解消する方法2つ目は、「売却する」です。

免責的債務引受や借り換えが難しかったり、離婚後に夫婦のどちらも家に住まない場合は、物件の売却が視野に入ってきます。

ペアローンで購入した家を離婚に伴って売却する方法は、アンダーローンかオーバーローンかで異なります。

アンダーローンは「残債が不動産の売却価格を下回っている状態」、オーバーローンは「残債が不動産の売却価格を上回っている状態」を指します。

それぞれの売却の流れや注意点を解説していきますので、ぜひ最後までお読みください。

アンダーローンの場合

不動産の売却価格が残債を上回るアンダーローンの場合は、通常の不動産と同様に売却が可能です。

不動産仲介業者に売却を依頼し買い手が見つかったら、残債の決済日を決めて金融機関に一括返済の連絡を入れます。
家の引き渡しが完了したら売却代金を受け取り、その売上で残債を返済する、という流れになります。

なお、ローンを完済しても抵当権が抹消されるわけではないことに注意してください。

ローンの返済完了後、金融機関から抵当権抹消に必要な書類が送られてくるので、管轄する法務局で抵当権抹消登記の手続きを行ってください。

このとき、残債を完済しても手元に売却益が残った場合は、夫婦の財産分与の対象となります。
財産分与の割合は、原則2分の1ずつです。

オーバーローンの場合

不動産の売却価格が残債を下回るオーバーローンの場合、物件を売却してもローンを完済することができません。

このような場合は、預貯金や住み替えローンを利用して残債を返済することができれば売却が可能になります。

預貯金がなく新規にローンを組むのが難しい場合、通常金融機関が売却を認めてくれることはありませんが、交渉して同意を得ることができれば任意売却が可能です。

なお、オーバーローンの場合は家を売却してもローンの残債を完済できないため、財産分与の対象にはならず、金融機関に査定価格や返済計画を伝えて許可を得る必要があります。

任意売却には専門知識のある不動産業者のサポートが必須なので、オーバーローンの場合はまず専門の不動産業者に相談することをおすすめします。

なお、離婚時にオーバーローンを含む共有名義不動産の適切な処理方法については、以下の記事で詳しく解説しているので、こちらもぜひ読んでみてください。

離婚における共有名義不動産の最適な処理の仕方【司法書士が易しく解説】
離婚に伴って不動産の共有名義を解消する財産分与の方法、離婚後に共有不動産を放置するリスクについて解説します。この記事を読むと、離婚後に起こり得るトラブルを未然に回避することができます。

ちなみに、この記事を書いている弊社Albalink(アルバリンク)はオーバーローンをはじめとした共有名義の不動産を専門に取り扱っている買取業者です。

全国の弁護士と提携して売却のサポートをしており、高度な専門知識をもって最大限高額で買い取る自信があります。

査定・相談は24時間無料で受け付けていますので、お悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。

>>【弁護士と提携してトラブル解消・高額売却】無料で買取査定を依頼する

離婚した場合は専門の買取業者に売却するのがおすすめ

ここまでの解説で、ペアローンを抱えたままの離婚は高いリスクがあり、ローンを一本化するのにも様々なハードルがあることが分かりました。

そのため、ペアローンを組んだ状態で離婚する場合は、専門の買取業者に売却するのが最もおすすめできる手段です。

不動産売却には「仲介」と「買取」の2種類があり、それぞれ以下のような違いがあります。

仲介と買取の違い

仲介と買取の違いをサクッと理解しよう!【どちらが最適か教えます】
売れない訳あり不動産の活用方法なら

仲介業者は一般の買主に売却するため、通常の不動産相場で買い取ってもらえるというメリットがあります。

しかし、離婚が成立した相手と内見の度に何度も顔を合わせたり、離婚調停と不動産契約を並行して進めなければならないなど、時間と労力、精神に大きな負担がかかります。

また物件の立地や状態によっては売却に時間がかかる上、近隣住民に売りに出していることが伝わってしまうというのも、嫌な思いをするきっかけになりかねません。

その点、買取業者は不動産会社に直接売却するため、余計な手間もかかりませんし、周囲に知られること無くスピーディーに売却することができます。仲介と買取の売却スピードの違い

 

仲介業者よりも売却価格は安くなるものの、「離婚調停をスピーディーに進めるためにも、できるだけ早く家を売却したい」という方であれば、買取業者へ売却するのがよいでしょう。

この記事を書いている弊社Albalink(アルバリンク)も、離婚が伴う住宅ローンが残っている共有名義の家でも積極的に買い取っている買取業者です。

売れにくい不動産を専門に取り扱う弊社であれば、あなたの住宅ローンが残っている共有名義の家の離婚問題を解決して、高額で買い取れます。

無料相談・無料査定のみの問い合わせも歓迎しておりますので、いつでもお気軽にお問い合わせください。

>>【共有不動産専門の買取業者】完全無料の相談窓口はこちら!

まとめ

今回は、ペアローン契約後に離婚した場合のリスクや解消方法について解説しました。

ここまででお伝えした通り、ペアローンを抱えたままの離婚には3つのリスクがあります。

  • 離婚後もペアローンの返済義務は残る
  • 離婚相手が返済を滞納したら支払い義務を負う
  • 離婚時に自宅を自由に売却できない

これらを無視してペアローンを放置して離婚してしまうと、住んでいない家のローンを払い続けたり、離婚相手の残債まで抱えてしまう可能性があるだけでなく、不要な物件なのに売却することすらできません。

ローンを一本化する方法もありますが、審査を通すことも難しいケースが多いため、離婚が成立した時点で売却してしまうことをおすすめします。

離婚にあわせてスピーディーに売却でき、共有持分などの専門知識が豊富な買取専門業者を探し、相談してみてください。

なお、当サイトを運営している弊社Albalink(アルバリンク)は、離婚が伴う住宅ローンが残っている共有名義の家でも積極的に買い取っている買取業者です。

全国各地で訳アリ物件を買い取る不動産業者として評判になり、フジテレビの「newsイット!」をはじめ、数々のメディアに取り上げられた実績もあります。

イットで紹介されました

共有名義の不動産に詳しい弁護士とも連携しておりますので、他の共有者との話し合いもお任せください。

ご相談だけでも大歓迎なため、夫婦の共有不動産の処理にお悩みの方は、下記買取フォームから気兼ねなくお問い合わせ下さい。

>>【共有持分のみで高額売却・トラブル解消】無料で査定を依頼

監修者
株式会社AlbaLink代表取締役の河田憲二です。同社は空き家や事故物件などの売れにくい不動産の買取再販を行う不動産業者です。同社が運営しているサービスサイトである「訳あり物件買取プロ」の運営者も務めています。同社は東京証券取引所東京プロマーケット市場にも上場している不動産会社になります。

訳あり物件を高額売却できる無料の買取査定を依頼する

    物件種別必須

    物件住所必須

    お名前必須

    電話番号

    メールアドレス必須

    備考

    個人情報の取扱いについて」に同意の上、送信してください。

    簡単入力30秒
    訳あり物件の売却は
    今すぐご相談ください
    訳あり不動産 その他
    この記事をシェアする
    facebook twitter
    訳あり物件買取プロ
    タイトルとURLをコピーしました