道下真 宅建士

プロフィール・保有資格

不動産エージェント × パーソナルトレーナー。
1991年生まれ。信州大学卒業。2015年に株式会社クロダハウスに入社し、営業として賃貸、売買の仲介業務に従事。
2016年から金沢営業所の立ち上げに携わり、同年店長に就任。得意分野は不動産の売買全般。4年間不動産業界に勤めて、3年間支店長として実務を経験。ネットで調べた知識ではなく、現場の活きた情報提供していきます。
現在は株式会社Terass Digital Capitalにて、不動産エージェントとして活動。

◆保有資格・関連リンク
宅地建物取引士(不動産適正取引推進機構
賃貸不動産経営管理士
相続支援コンサルタント
'20 NABBA WFF Mr. Sport Model Tall Class トップ10
ファスティングマイスター
プロテインマイスター

道下真 宅建士の記事一覧

事故物件

事故物件の告知義務は何年?確実に売買する方法を不動産業者が大公開!

事故物件の告知義務の時効は「賃貸契約:原則約3年」「売買契約:時効なし」と定められています。本記事では、事故物件の告知義務に関する概要・事故物件の告知義務に関する売買・賃貸の3つの判例・事故物件を確実に売却する方法について解説します。
その他

未登記建物の所有者の調べ方が一瞬でわかる!【完全保存版】

築年数の古い不動産には、登記のなされていない未登記建物が数多く存在します。この記事では、未登記建物の所有者の確認方法・建物の登記を行わないことによるリスク・登記以外で所有者を証明する方法・未登記建物の相談先について解説します。
その他

共同担保目録とは?日本一わかりやすく解説します

共同担保目録とは? 不動産登記簿(登記事項証明書)を取得すると「抵当権」の欄に「共同担保目録番号」が書いてあるケースがあります。 「共同担保目録とは何なのだろう?」と疑問を持たれた経験のある方も多いのではないでしょうか? ...
その他

未登記建物も売買できる!注意点や売買契約書の書き方まで徹底解説

未登記建物とは建築を公に登録していない建物のこと 未登記建物とは、建物を建てたことを公的に登録していない(表題未登記)状態で、不動産の所在地や所有者がわからない建物のことです。 未登記建物の所有者は、本来は登記するこ...
その他

違法建築の売買は合法!間違えて買ってしまった場合の確実な売却方法

違法建築は、再建築できない、家事や地震の被害が甚大になりやすい、行政からの罰則の対象になる等、多くのリスクがあるため、なかなか買手がつきません。売れない違法建築を手放したいのであれば、専門の不動産買取業者に直接売却してしまいましょう。
再建築不可物件

「敷地設定」で他人の土地を利用して再建築可能に!重要ポイントをまるっと解説

「敷地設定」は、他人地を自分の敷地として建築確認申請をおこなうこと 敷地設定とは、「他人の土地(他人地)を自分の敷地として建築確認申請を行うこと」です。 詳しくはこれから解説しますが、土地の広さや形状等によって建築や...
再建築不可物件

私道に接する土地が再建築不可か3分でわかる!接道義務についても解説!

自宅の前面道路が私道でも、建築基準法上の道路に該当し、かつ2m以上接しているなら建て替えは可能です。本記事では、私道の概要・私道に接する土地が再建築不可かどうかの調べ方・私道の建て替えに関する同意書について解説します。
再建築不可物件

再建築不可物件にありがちなトラブル9選!あなたに最適な解決方法も紹介

再建築不可物件でありがちなトラブル9選 再建築不可物件とは、今ある建物を壊すと新しく建設ができない不動産を指します。 再建築不可になる理由はいくつかありますが、多くは「接道義務」を果たしていないケースです。 接道義務とは「...
再建築不可物件

再建築不可物件は火災保険に入れる?万が一に備えて火災保険の重要性を解説

再建築不可物件でも火災保険に加入できる 再建築不可物件は、建築基準法で定められた接道義務を満たしてないため、敷地が接する道路の道幅が狭く、火災が起きた際、消防車が入れない恐れがあります。 参照元:建築基準法第42条・第43条 ...
再建築不可物件

位置指定道路を3分で解説!再建築不可になる理由と対処方法もご紹介

所有する物件と接する道路が「位置指定道路」に該当し、かつ敷地と2m以上接していれば、再建築可能な物件に該当します。本記事では、位置指定道路の基準・再建築不可になるパターン2選・トラブルの解決方法2選・再建築不可物件のまま売却する方法について解説します。
タイトルとURLをコピーしました